【崩壊3rd】ver.3.5更新内容まとめ

ver.3.5の更新内容から重要そうなものを紹介
コンテンツ
キャラ関連
「双生の彼岸花」追加
ゼーレの初期Sランクキャラ「双生の彼岸花」が追加されました。トップクラスの火力を持つキャラなのでできれば入手したいところですね。但し、装備依存度も高めのようなので無課金プレイヤーにはちょっと辛いかも・・・?
考察記事書きました。
戦乙女・迅羽増幅コア「霧の都の異邦人」追加
戦乙女・迅羽に増幅核心キャラが追加されました。元々はサポーター向けの性能でしたが雷アタッカーに変わるようです。
※11月29日メインストーリーチャプターXIII開放後から増幅コアの強化素材「迷霧コア」が獲得できるようです。
暮光騎士・月煌の調整
- 沸血状態時に通常攻撃を行った後、攻撃ポタン長押しでチャージ攻撃を発動できない不具合を修復
- 沸血状態時の4撃目の効果を「敵に攻撃力の180%+命中回数(最大で12回)×60%の物理ダメージを与える」に調整し、また敵をノックバックさせないように調整
- 通常攻撃4撃目発動前、攻撃している敵が継続的に攻撃目標としてロックされるように調整
いつものように新規追加キャラの細かい調整と言ったところでしょうか
真炎幸魂の調整
- 分岐追撃にスキル効果「燃焼状態ではない敵を燃焼状態にし、0.5秒毎に50の炎ダメージを与える、継続時間10秒」を追加
この調整は嬉しいですね。聖痕選択の幅が増えますし、熾鳶とのシナジーも上がると思います。
全てのキャラ
QTEスキルのスイッチ機能を追加

スキル画面からQTEのON/OFFが出来ます。QTEを使用するとトリガーキャラの再出場CTが長くなってしまうので編成によってQTEを発動させるか変更できるようになりました。
一部のキャラ
スキルに「重攻撃」効果を追加
ヘイムダルのシールド等一部の敵に効果があるようです。種類が非常に多いので対象のスキルは公式の更新内容で確認してください。
幻海の蝶、戦乙女・迅羽の基礎攻撃力をアップ
装備関連
双生の彼岸花モチーフ武器「彼岸の扉」と聖痕「アラン・ポー」の追加





汎用性はあまり高くないので、あくまで双生の彼岸花の性能を十分活かしたい方向けの装備です。但し、双生の彼岸花に装備させたときの火力は全キャラ中トップクラスの性能となります。
装備製造に聖痕「マルコ・ポーロ」が追加




汎用性が高い物理アタッカー向け聖痕です。T単体又はTを含めた2セットでの運用がメインになるかと思います。
詳細な説明は下記を参考にして頂ければと思います。
超限武器に「陽電子ハンドキャノン」 「11thオリジン」を追加

月光のモチーフ武器になります。ケプラーCに頼る必要がなくなるので火力アップの聖痕で構成できるようになります。

こちらは神恩向け。元の性能でも充分優秀だった11th聖遺物が何故か強化されて更に強力になりました。チーム全体のEP加速が追加されています。
聖痕の調整
聖痕「ディラック」
・ディラック(T):スキル効果を「会心率+10%、出場後または武器スキル使用後、更に会心率+10%、継続時間9秒。継続中は再発動できない」に調整
武器スキル使用時にも追加効果が発動するようになりました。
・ディラック(C):スキルの効果記述を実際の効果と一致するように調整
聖痕「ノーベル」
・ノーベル(T):スキル効果を「物理ダメージ+25%、コンボ数が1増える毎にチャージ攻撃の物理ダメージ+1%、20重まで」に調整
チャージ攻撃以外の物理ダメも上がるようになり、汎用性が上がりました。
・ノーベル(B):スキル効果を「集中状態中、2秒以上分岐/チャージ攻撃が敵に命中しない場合、集中状態が終了する」から「集中状態中、4秒以上分岐/チャージ攻撃が敵に命中しない場合、集中状態が終了する」に調整
・3セット:スキル効果「爆薬スキルの爆発によるダメージが攻撃力の200%の物理ダメージになる」を追加
呑喰に量子タイプのキャラの攻撃力アップが追加
敵関連
敵の「無効化耐性」を「特殊状態弱点効果」に調整
特殊状態弱点効果:敵がある属性のダメージを受けた時、特殊状態の蓄積度が上がります。蓄積度が満タンになると、艦長に有利、敵自身には不利なバフ効果が発動します。
沈霊ゾンビ(冥霊ゾンビ、死の息吹、消滅亡霊)
ゴースト状態に入る時、ゾンビの特殊状態弱点効果が発動します。
キャラによる重攻撃を受けると、ゴースト状態を破るための蓄積度が上がります。蓄積度が満タンになると、沈霊ゾンビは10秒間ゴースト状態に入ることができなくなり、離脱も発動できません。
蒼騎士・月魂
- 氷蝕効果の継続時間および氷蝕値の回復速度を調整
- 敵の動きが攻撃によって継続的に中断される不具合を修復
- 浮遊状態時の被撃エフェクトを調整
蒼騎士・月魂( 記憶戦場最上級 )
・特殊状態弱点効果を追加
敵を燃焼状態にできるスキルを発動すると蓄積度が上がり、蓄積度が満タンになると、敵の氷川バリアが解消し、受ける炎ダメージがアップされます。
・敵の氷川バリアによるダメージ減少効果を軽減
硬いと不評でしたがダメージが通りやすくなるようですね。
神機 ヘイムダル
・敵のシールド効果を調整し、特殊状態弱点効果を追加
「重攻撃」効果の与えるスキルを発動すると蓄積度が上がり、蓄積度が満タンになると、敵のシールドを破ることができます。
作戦標章
精鋭工房へ以下のアイテムが追加
- 武器:エネルギー遷移者(Ver.3.5限定)
- 11th聖遺物
- ミョルニル
- 火刀・真田
- 聖痕:神恩頌歌セット カレン・頌歌T、C、B
※前シーズンの装備も引き続き交換できます。
各装備の紹介は下記を参考にして頂ければと思います。
素材:「アインのトカマク」交換可能回数更新
上級標章の「作戦報酬」で暗黒の薔薇専用バトルスーツ「ヴィクトリア」が入手可能

システム
戦乙女育成システムの改善

ランクアップが細かい段階に別れ、スキルは開放されませんがステータスが徐々に増やせるようになりました。
触れ合いシステムのキャラ追加
「双生の彼岸花」追加と「理の律者」に新しい吹き出しが追加されました。


裏人格ちゃん好き。
戦友
戦友リストの人数上限が98名に変わりました。
基地システムの変更

基地システムがリニューアルされ、各施設が廃止されました。

各施設の効果だった戦乙女のステータスアップは全キャラが一律で35%アップされるようになり

更に基地レベルを上げると全キャラに「基地ステータスバフ」が追加され、前ver.よりキャラのステータスが大きく上がることになります。
基地レベルはキャラの開放、育成と成長試練で上げることができ、初期SランクキャラはSSランク、それ以外はSSSランクまでランクアップさせる必要があります。

但し、現状最高レベルと思われるLv38までは獲得進捗294で届き、全キャラ育成完了していなくても大丈夫でした。
また、一部のキャラは育成対象外となっています。
基地オファーがバイト任務へ変更

バイト任務では「金の花カード」というアイテムを獲得でき、ショップで各種アイテムと交換することが出来ます。
艦隊
人数上限の調整
調整後、各規模の艦隊人数上限は70/90/120/150/180となりました。
補給
友情補給

友情補給が閉鎖され、パック画面で「友情補給箱」が追加。1000友情ptで「友情補給箱」×10を購入でき、「友情補給箱」から獲得できるアイテムは友情補給の排出アイテムと同じになります。
ガチャ演出無しで簡単に友情ptを消費できるようになった変更で、獲得アイテム等は変わらないようです。
「基地補給」が開放

10連2000水晶と通常のガチャに比べて安く、初回は25連以内でSランクキャラが確定で排出されます(以降は100連ごと)。

また、低確率ではありますが星4武器も排出されます。
以上、ver.3.5の追加・修正内容まとめでした。崩壊3rdはver.ごとに追加要素等がたくさんあるので参考にして頂ければと思います。