;

【崩壊3rd】今週の崩壊3rd&マシュマロ回答 3月4週目

イベント関連だいぶ落ち着いたけどまだアプデまで1ヶ月くらいある。

スポンサードリンク

週間イベント

今週はガチャ更新くらいとなりバージョン終盤のような落ち着きとなっていますが、次のアプデは4月24日になると思われるのでまだ1ヶ月くらい今のバージョンは続きます。

ガチャピックアップ

終焉の律者&永遠の月

おすすめ度:★★☆☆☆

終焉キアナの昇給補給とアストラルリングに対応可能にする新武器の復刻が来ています。

昇給補給は回数に応じて追加でキャラの欠片を入手できますが、キャラの排出率が1.0%と通常のキャラ補給よりも低い設定となっているので注意してください。

追加武器である永遠の月は今回が初復刻です。この武器を装備していないと終焉キアナはリング編成で使用できないのでヴィタをアタッカーとして運用する場合などに必須級の装備です。

現在の終焉キアナは主に自身をリーダーにしての虚三家(終焉+起源+真理)編成かヴィタの無存の儀編成でのサポートがメインの活躍となりますが、現環境ではいずれもそこまで使用頻度が多いわけではないので、基本は起源と真理の2人がキャラ装備既に揃っている方かどうしてもヴィタをアタッカーで運用したい方向けのガチャになると思います。

エンドコンテンツ

超弦空間

前期

前期は物理環境の支配の律者です。

虚無の種への貫通ダメージが非常に有効なボスとなるのでビアンカが非常に相性が良く、紅蓮では900点手前のスコアが出ました。

後期

後期は虚数環境の実存主義です。支配の律者と違いこちらは後半が虚無の種むき出しの状態となるため貫通ダメージはあまり有効ではありません。

また、虚数キャラのダメージアップ環境となり昇華の理はサポーターキャラのダメージ比率も高めなので今回は虚三家編成が最適として使われています。

一応ビアンカ編成でも虚三家編成からマイナス100点くらいのスコアは狙えるので第二部以降に始めた方はビアンカ編成でもOKです。

記憶戦場

今週は娑、ヘイムダル、空の律者の組み合わせです。今週はあまりキャラの競合が発生しない組み合わせなのでそれぞれに最適編成を使用できそうです。

娑は2回目の登場となり今回も烈火キアナ編成が最適です。召喚物を複数呼び出すのでキアナの共有ダメージが非常に強力ですね。

ヘイムダルは流血ダメージが必須となるので相変わらず月下編成が基本です。月下は今バージョンより補給ショップでキャラの欠片を交換できるのでランクアップを進めればスコアアップが期待できます。

空の律者は今回新装備の人の律者をリーダーにしたセルマアタッカーで倒しています。残り1枠にセナを採用すればさらにダメージを伸ばせるので今後の様々なボスでこの編成は活用できそうです。

今週の戦場も簡易解説動画を投稿済みなので参考にしてみてください。

マシュマロ回答

崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ

週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。


攻撃力については最終ダメージに同じ割合で影響します。上記のように1474の場合と、例えば自身のキャラの攻撃力が1400くらいだった場合は約1.05倍の差となるのでそのまま最終ダメージも1.05倍変わってきます。

1.05倍の差は良くある8本ゲージがあるボスの場合、ゲージ1本の4分目が残るくらいの火力差となりますね。

私自身の神の鍵バフはこのくらいです。一応全て入手はしていますが、終焉と人律の新装備はシンクロレベルで攻撃力バフのく過量が変わるので現在最大は攻撃力+174になると思います。


沼落ちという言葉は初めて聞いたのでちょっと私もわかりません・・・。

浮生フカの今後の復刻については厳密にルールが決まっているわけではないのでなんとも言えませんが、浮生フカの実装はVer.7.2で、現在標章や累計消費などガチャ以外でのキャラ入手はVer.6.8の死生の律者まで行われています。

真理の律者と羽夢のクローソーは標章での交換でしたし終焉の律者と死生の律者は累計消費での交換だったので浮生フカがどちらで来るのか、そもそも本当に交換があるのかは確実ではありませんが、そういった機会が回ってきた後はガチャピックアップはほとんどされなくなることが多いです。交換での入手を逃すと次は恒常的に交換できる戦場ショップへの追加を待つこととなり、これについてはまだVer.5.0くらいまでのキャラが対象となっているのでかなり先となりそうです。


①運命の輪編成の場合はリーダースキルでリング降着を共有するという効果を持っています。

これはつまり他のリング編成ではそれぞれのキャラが出場して特定の攻撃を行わなくてはいけなかったリング降着の消費をメインアタッカーであるキャラ1人で3回行うことが可能ということです。

そのため運命の編成のサポーターは基本的に出場時にリング降着の消費は意識する必要がなくダメージサポート等の更新だけ行えれば良いです。

②についてはその通りで、運命の輪編成で出場すると無効になるというセナのキャラスキルが無効にならなくなります。

なぜこんな分かりにくい仕様になっているかと言うと、元々聖痕の最後の効果は無く、運命の輪登場直後はセナは出場しなくても良いキャラではなく、一度でも出場してしまうとダメージサポートが低下してしまうので出場してはいけないキャラとなっていました。

その点でユーザーからの不満の声があったからなのか後から聖痕にこのようなスキルが追加され、出場してもしなくてもどちらでもOKですなキャラとなりました。

セナは戦闘開始時、バースト発動時、バースト発動後でそれぞれ30秒間継続するダメージサポートを待機したままで自動発動するので運命の輪編成で非常に優秀なサポーターです。

①の効果から出場しなくてもリング降着にも支障は無いので、運命の輪編成はメインアタッカーとサブアタッカーに運命の輪キャラをそれぞれと、待機したままで都度ダメージサポートの更新が行えるセナの組み合わせがおすすめですね。

③アストラルバーストのタイミングについてはその敵次第ですね。再発動まで時間がかかるのでどこで使用するかがエンドコンテンツのスコアアタックではカギとなります。

リングEPはリング降着消費以外では各コネクターが共通で持つ持つ0.5秒ごとに1EP回復が基本です。そのため極端にリングEPの回復を早めることは出来ません。

コネクターはSSランクでリングEPの追加回復スキルが開放されることが多く、エンドコンテンツではこのスキルの有無によって大きく差が出ることもあります。

ただし、現状の環境ではアストラルバーストはダメージ余剰となりやすく、記憶戦場や紅蓮以下の超弦空間では前半をバースト無しで倒し、後半にバーストを使用して一気に倒し切るという運用が基本です。

寂滅だけは敵が更に硬くなり前半と後半どちらもバーストを使用することが多いのでこのSSランクのスキルがかなり重要です。逆に寂滅を目指さないのであればコネクターはSランクでも十分ですし、夢追い人でも十分優秀なのでそもそも無理にコネクターの確保は狙わなくても良いかなという印象ですね。

あとはリングEP周りの特例としてはセルマがモチーフ武器に回避時にリングEPを2回復するという効果を持つので、上位プレイヤーの動画などではたまに必殺技の時間停止中に敵の攻撃を回避しまくって無理やりリングEPを溜めるといったやり方も見かけることがあります。


おすすめはスーサナの方ですね。

ミステルは現在超弦の召喚物環境くらいの活躍なのに対し、スーサナもそこまで多くはないとはいえ超弦空間の流血環境だけでなく記憶戦場のピシャーチャなどでまだ活躍の機会があります。ピシャーチャは月下もあまり相性が良いわけではないので新しい流血扱いのダメージを持つ物理アタッカーが追加されるまでは貴重な役割を持っています。

後は戦場SSの消滅亡霊で0秒撃破ができる数少ないキャラでもあるのでエンドコンテンツでの活躍を考えるのであればスーサナのほうがおすすめですね。

ただしスーサナの評価はキャラランクがSSS前提ではあるので星石ショップで他のキャラの交換を進めていてスーサナのランクアップまで進められない状況であればミステルでも大差ないかもしれません。

人形に関しては現在使用するのはキアナか重装ウサギぐらいですが、あくまでクリアできない敵を倒せるようになるほどの効果はなく、スコアアタックで多少スコアを伸ばすためのものなので、キャラや装備が全て揃いきっていない状態なのであれば優先度は低めです。


おすすめ優先度は①B ②T ③Cの順番ですね。

Bに2セットスキル等の条件となる「命の蕊」効果があるので最優先で入手する必要があります。

TとCは一応Tにサポートスキルがあるので基本はそちらが優先ですが、そこまで大きな効果ではないので一緒に使用できそうな聖痕を持っているのがどっちかで決めても良いかと思います。

Tの場合は「テレサ・暴食」「テスラ・バンド」「スーサナ・残業」などが候補、Cは「パガニーニ」「ベートーヴェン」などが代用候補となりますね。

 

以上が今週の崩壊3rdのまとめとマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です