;

【崩壊3rd】今週の崩壊3rd&マシュマロ回答 2月3週目

2月16日で日本版サービス8周年!アプデも翌週に控え、記念のハイペリオンラウンジも公開された今週の崩壊3rdです。

スポンサードリンク

ハイペリオンラウンジ アニバーサリースペシャル公開

Ver.8.1のアップデート内容紹介と8周年記念の各種情報、メッセージなどの紹介も行われたハイペリオンラウンジが公開されました。

2月16日で日本版サービス開始から8周年を迎えましたが、これからも崩壊3rdが長く続いてくれると良いですね。

カラオケまねきねこコラボ決定

ハイペリオンラウンジではゲーム外イベントの発表も行われ、2月20日からカラオケ店舗でのコラボイベント開始が発表されました。

ストーリーアニメ内で使用されているボーカル曲がカラオケで歌えるようになるようです。

キアナ「ドン!烈火の願い星」フィギュア化決定

Ver.8.1で登場する新キアナがフィギュア化されることも発表されました。

フィギュアは発表から発売までがかなり時間がかかる印象なのでのんびり続報を待ちたいですね。

週間イベント

今週はキアナが主人公のWEBイベントが開始しています。全てのストーリー解放にはデイリーを数日分クリアしておかないと行けないので忘れずに日々消化しておきましょう。

また、アプデに向けてのログインボーナスも始まっており、貴重なプリズム聖痕の強化チケットが入手できるのでこちらも忘れずに受け取っておきましょう。

エンドコンテンツ

超弦空間

前期

前期は複数元素環境のケビンです。

虚三家編成か、セルマ編成が多く使用されていましたね。2種類の元素アタッカーが必要となり、看破するまでとしてからでメインとなる元素のアタッカーを切り替えて戦うのがポイントです。

後期

後期はアンチリング環境の隕氷の律者です。

異能タイプの敵なので最適は浮生フカ編成。召喚物を破壊すると一定時間ダメージアップするのでそのタイミングを上手く合わせられるとスコアが伸びやすくなります。

リング編成かどうかで2倍近くダメージが変わってくるので浮生フカ編成が組めない場合は起源をリーダー&メインアタッカーにしてリングを無効にした虚三家なども候補になるようです。

記憶戦場

今週はヴィタ、隕氷、姫軒轅の組み合わせです。

ヴィタは今回標章でアラジン2セット目が準備できたのでスーサナ編成で倒してみました。跳ね返しギミックでEPが大量に溜められるのでかなり相性の良さは感じましたね。

隕氷はいつもの浮生フカ編成です。ヴィタに花火を使用したい場合は虚三家編成も候補になります。

姫軒轅はいつもの物理SPキャラ3人です。ダメージにかなり余裕があったのでグレーシュのモチーフとアボガドロさえあれば後は代用でも倒せそうです。

今週の戦場も簡易解説動画を投稿済みなので参考にしてみてください。

マシュマロ回答

崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ

週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。


物理SPキャラの組み合わせは時空断裂や必殺技でタイマーの進みがゆっくりになるのを活かしてタイマーが進む前に倒してしまう戦術です。そのため群星グレーシュは武器スキル設置時に回避スキルの時空断裂が発動するモチーフが欲しいですね。モチーフ無しであれば群星よりも宙旅グレーシュで同じような動きをしたほうが良いです。

あとは物理SPキャラ編成のおすすめな理由はSSSのボスで使用しないことが多い点もあるので、他に優秀なキャラや装備が整ったキャラが居ればそちらを採用したほうが良い場合が多いです。短期決戦に死生はあまり向かない、低難易度であれば物理編成は脆弱がなくても大丈夫なのでそのあたりはとにかく強力な攻撃が早く出せるキャラを並べるのが良いです。

雷律については雷律、鬼鎧どちらのランクアップでもリーダースキルは強化可能で最大で初期EP70までは増えますね。ただし、70まで増やしても125EP必要な必殺技は基本的に即使用できないです。開幕必殺技を使用したいのであればランクアップに加えて聖痕にアボガドロを使用したり、サポーターで補助したりといった特殊な運用が必要となります。


月痕のモチーフ聖痕はガチャピックアップを待つ形になりますが、実装から時間が経ったキャラは装備のピックアップがなかなか来なくなってしまいますね。更に時間が経つと置換空間や聖痕製造で入手という選択肢も追加されてきますが月痕の場合はあと1年くらいはかかりそうな印象です。

そのため現時点では代用聖痕を準備するのが基本となるかなと思います。

月痕は本来氷元素のサポートキャラなので、その運用の場合は聖痕製造で作ることができるツルゲーネフのTBを装備させるのがおすすめです。すこし作るまで時間がかかりますが、月痕以外にも元素サポーターであればだいたい相性が良いので流用も可能です。

あとは現時点でアタッカーとして使用する機会が多いのであれば新艦長イベントで入手できるロバート・ピアリーを3セットで装備させておくのも良いかと思います。

武器選択箱については月痕のモチーフ武器で良いと思います。識律は戦場ショップでも入手が可能なので余裕があれば入手しておくのがかなりおすすめですが、その場合でも武器は同じく新艦長イベントで入手できる纏雲の袖がモチーフと同じくらい相性が良いのでそちらを装備させると良いです。


終焉の律者をメインアタッカーとして使用したいのであれば真理の律者と起源の律者は必須級ですね。この2人がいない場合はヴィタの編成や世界の星編成でのサポートキャラとしての運用がメインとなってしまいます。

終焉、起源、真理の3人も実装から2年ほど経過したキャラとなるので戦力面から言うと次の新キアナのほうがおすすめです。ヴィタ、花火との相性も非常に良いのでメインアタッカーとして非常に強く使用できます。

虚三家については真理を現在の標章でキャラ&武器まで確保し、起源は稀にギフトコインで販売されたりするのでそのあたりを上手く活かして揃えられそうならといったところですね。


一つ上の相談と同様に、終焉キアナについては虚三家を揃えられるようであれば今でも十分な強さがあるのでおすすめです。余程のフリ環境でなければ他のリング編成と同様に火力で押し切ってしまうことも可能です。真理と起源どちらかでも欠けてしまうようであればアタッカーとしての活躍は難しくなってしまうので性能面ではおすすめできないですね。

烈火キアナについては性能面では単体敵に対してビアンカと同レベルかちょっと下くらいかなといった印象ですが、複数敵に対して非常に強いので超弦道中などは不利環境でも押し切ってしまえるような強さはあるんじゃないかなと思います。手持ちが少なくて相性の良い編成は組めない場合が多い方でもスコア争いには参加できなくてもとりあえず道中は確実にクリアしやすくなるので、15000点は稼いで水晶を確保しておきたい方には非常におすすめできますね。

セルマに関してはリング無効編成でもある程度活躍はできますが強みを発揮できるのは運命の輪編成なのでその編成が組めそうかどうかですね。次の新装備律エリは運命の輪なので同じ氷アタッカーのセルマとの相性も良さげです。

全体を通して言えることとしては、現在のアストラルリングキャラは全員少なからずサポート性能を持っており、リング特徴さえマッチしていればそこまでサポート性能に差も無いので手持ちのキャラでカバーしやすいです。基本的にはサポーターとしての運用はあまり意識せず、メインアタッカーとして手持ちのキャラと組み合わせて活躍できそうかどうかで入手は検討していくのがおすすめです。


新装備のエリシアは運命の輪というリングタイプに対応し、リーダーに設定するとアストラルバーストを使用可能になります。終焉キアナは元々必殺技ボタンでジャンプが可能だったのでジャンプボタンにも対応しましたがエリシアはジャンプには対応しないようです。ただし、一緒に編成するサポートキャラもアストラルリングに対応した第二部キャラが基本となるので、敵のギミックなどはサポーターキャラのジャンプで対応することは可能です。

エリシアの性能的にも新装備は必殺技よりも更に強力なアストラルバーストという必殺技のようなものが追加されると思っておいてもらえればよいです。

また、これまでのエリシアはメインアタッカーとしての運用が基本でしたが、新装備の場合、セルマなどの運命の輪や、新キアナなど昇華の理キャラのサポーターとしても使用することが可能となります。


エリシアをメインアタッカーで運用する場合、リングタイプは運命の輪となり、新キアナはサポーターとして運用する場合対応するリングタイプが昇華の理と世界の星なので基本的には使用しないですね。

一応エリシアがサポーターとして対応するのが運命の輪と昇華の理なのでキアナのサポーターとしてエリシアは採用できますが、ヴィタ、松雀、花火あたりのほうが相性の良さを感じるので最適には入らないような気がします。

一応次のVer.8.1は期間がいつもより長く、エリシアの新装備はアプデ後2週間のみの開催ですが、新キアナは4月初めまで6週間開催される予定のようなのでそのあたりも含めて検討してみると良いと思います。


花火は律エリの運命の輪に対応しておらず、律エリも花火の世界の星に対応していないので相性はキアナのほうが良いですね。

キアナの場合は花火+ヴィタがキアナと最適クラスのサポート組み合わせとなりますし、花火のサポートとしてキアナ+ヴィタも使用できます。

ただし既に律エリを持っているのであれば装備ガチャだけで済みますが、キアナはキャラ+装備となるので一概には比較できませんが。

律エリの場合はヴィタは一枠埋められますが、もう一枠はメインが運命の輪のセルマやアカリといったサブアタッカーができるキャラが欲しい印象です。


聖痕共鳴は置換空間で過去のガチャ産聖痕と交換、空間レンズは聖痕製造の素材として使用するのが基本となりますが、選択する場合は基本的に聖痕共鳴で良いです。

と言うのも空間レンズは虚境ショップで同じレートで聖痕共鳴から変換できるので、聖痕共鳴を選択しておけばそのまま使うことも後から空間レンズに変換することも可能です。

逆に空間レンズから聖痕共鳴にすることはできないので基本は聖痕共鳴を入手しておくのがどちらでも使用できて安定ですね。

 

以上が今週の崩壊3rdのまとめとマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です