【崩壊3rd】今週の崩壊3rd&マシュマロ回答 12月3週目

ファニーカードイベントの勲章ちょっと大変そうじゃない?
コンテンツ
崩壊3rd×ドン・キホーテコラボ事後通販開始
売り切れ続出だった様子のドン・キホーテコラボグッズの通販受付が開始しています。
受注生産ということで発送は4月頃となるようですが数量制限もなく、金額ごとの購入特典もあるようです。
私もキアナちゃんのアクスタ等購入しようと思います。
週間イベント

ファニーカードクラブイベント開始
カードを集めて自動戦闘で戦わせる過去のテーマイベントで行われたミニゲーム部分のみをリメイクしたミニイベントが開催されています。

ミニイベントとは言え勲章+成績に応じた数字入りがあるのでちょっと大変です。PVP要素は1日25回まで上限となっており、1戦で20点前後しか入手できないので結構日数がかかりそうです。

カードの育成はメインや昇給試練を進めてランクアップしたら秘技の厳選を行っていく形です。基本的に初期EPやEP回復量を上げて必殺技を相手よりも先に使用してどんどん数を減らして人数差で有利に進めていく戦法が強いと思います。
後は単純なタイプ相性の他に、物理キャラなのか元素キャラなのかも理解しておくと良いです。敵が元素ダメージを与えてくる場合は元素耐性が高いキャラを、物理ダメージの場合は物理防御が高いキャラを多くいれると安定して勝ちやすくなります。


また、支援能力を持つキャラも物理ダメージアップや元素ダメージアップなどがあるので、PVP編成はどちらかのダメージに統一したほうが良いですね。

私が現在使用している編成はこんな感じです。識の律者が物理ダメージバフを持っているので物理アタッカーを並べています。
また、全体的に元素耐性寄りの編成なので、この編成で物理防御が低めの元素ダメージを与えてくる編成のプレイヤーに挑めば高確率で勝てます。

後は低コストキャラには敵のEPが溜まった際にシールド付与の秘技を付けておくとHP有利を取りやすくなって安定しやすい印象です。
ガチャピックアップ
服装補給開催

始めて複数から選択できる服装補給が開催されました。
キャラ選択箱も今回はその服装を使用できるキャラのラインナップに変わっていますね。

服装補給は基本的に回数を重ねる毎に確率がアップしていく仕様となるので、天井前提で考えたほうが良いです。
通常は天井まで9600水晶となりますが、今回は実装から時間がたった衣装のラインナップということで20%オフの7680水晶となります。
エンドコンテンツ
超弦空間
前期

前期は炎環境のコズマでした。量子タイプの敵なので花火メインアタッカーが活躍しましたね。
前半がほぼダメージがいらない仕様だったので、2フェイズ目に備えてどのようにリングEPを溜めるかが高スコアを狙うコツだったように感じます。
紅蓮とはいえS0花火で870点まで出たのでかなりスコアが高めとなりやすい環境でした。
後期


後期は流血環境ピシャーチャです。基本はスーサナ編成となりますが、揃っていない場合は月下でもそこそそこやれそうかなといったところ。

私は紅蓮なのでスーサナの火力が余剰になりやすく、S0ランクの死生だと予備動作が長くなりやすいのでサポートに識律を採用したほうがスコアが伸びやすかったです。
記憶戦場



今週は願いの芽、ピシャーチャ、消滅亡霊の組み合わせです。ピシャーチャと消滅亡霊はどちらもスーサナが相性の良いボスとなるのでどちらに使用するかが悩みどころです。
願いの芽は今回もヴィタ編成。S0ランクだと後半がバーストだけではちょっとだけ足りないので追加で必要になるダメージをどのように稼ぐかがカギとなりますね。
ピシャーチャは最適がスーサナ編成となりますが、私は消滅亡霊を優先した方が良いと判断したので、宙旅入りの3サポ編成でクリアしています。戦場SSは0秒と1秒でスコアが53点変わってきてしまうので、SSSで言うと4秒くらいの価値があります。まずは戦場SSをちゃんと短時間で倒しきれるかを優先すると順位が安定しやすいです。
消滅亡霊はスーサナ編成を使用しましたが、スーサナをピシャーチャで使用する場合、識律やプロメテウスなどを軸とすることとなり、操作や必要火力等がかなりシビアになりやすいです。
今週の戦場は簡単な解説付きで動画にもまとめているので参考にしてみてください。
マシュマロ回答
崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ
週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。

試しに今週分動画にしてみました。需要がありそうなら続けていこうかと思います。

貫通以外は基本的にバランス次第です。
古の楽園の元素ダメージアップや全ダメージアップといった効果はキャラスキルや聖痕とは別枠の乗算効果となります。そのため、基本的には刻印で入手した与える物理/元素ダメージアップ、与える全ダメージアップ、敵が受ける全ダメージアップという効果の各合計が同じくらいになるように刻印は選択するとよいです。
楽園の刻印は与える全ダメージアップの数、効果量が多めとなっているので意外と物理/元素ダメージアップが重要だったりします。
元素貫通については敵の元素耐性以上は不要とされており、楽園の敵は元素耐性が50%から60%と言われているので刻印は2個も取れば十分とされています。また、元素貫通はキャラスキルとも加算なので、キャラスキルで耐性貫通を持っている場合は効果量の大きめな刻印1つで十分な場合もありますね。
物理耐性貫通については脆弱で減らした防御力に更に乗算でかかる形となります。75%のような高倍率の脆弱を持つキャラで30%の物理耐性貫通を付与しても、残り25%から30%削減=7.5%分の防御力低下程度となるので、識律や死生といった脆弱持ちのキャラとは相性が悪く、逆に脆弱を持たないキャラの場合は脆弱の代わりとして使用できるので有効的となります。

混乱しやすい表示ですが、真理の律者はVer.8.0以降も交換可能です。
現在の結晶はVer.7.8から新しくなりましたが、これはVer.8.1まで入手可能となっており、作戦工房のラインアップは都度追加されていき、Ver.8.1終了まではラインナップから削除されることはありません。
1Ver.あたりの結晶最大入手数は上級購入時が14個、精鋭購入時が16個なので今からでも真理のキャラ+武器までは入手が狙えます。キャラだけで良いなら上級、武器も欲しければ精鋭を購入すると良いです。
聖痕共鳴と凝集空間レンズについては聖痕共鳴を同レートで空間レンズにショップで交換できるので聖痕共鳴を選んでおくのがどちらでも使用できで安定です。



崩壊3rdのAPは1日の入手量が300、デイリーで必要なAPが素材クエストで115、冒険依頼で50~100くらい、物語クエスト消化で60なので基本的にはいくらか余る仕組みです。
無課金アカウントもしばらくプレイしましたが個人的には今の環境でAPが足りないとは感じませんでした。恐らく遠征にたくさんAPを使っていそうなのでそのあたりを減らすくらいじゃないかなと思います。
後は崩壊3rdは一応石割りの単価が原神やスタレに比べて安めです。初回の石割りが原神やスタレだとガチャ約1/3回分なのに対して崩壊3rdは25水晶なのでガチャ約1/10回分です。
昔は遠征で集められるキャラがまだ活躍していたり、艦長レベル80まで1年くらいかかるのが当たり前だったので、1日2割りがおすすめされていたりしましたね。今は十分APは足りる環境だと思いますし、割って回るほど副産物のおいしいクエストも無いのであまりおすすめはしませんが。

第二部以降の聖痕は基本的に重要なスキルがモチーフキャラ指定となっており、他キャラへ装備させても星3聖痕程度の性能となり流用等は難しいので分解して不足しがちなプリズムにしてしまうのが基本です。
詳しくは動画にもまとめているので参考にしてみてください。
プリズムは1部位最大強化に7個必要となり、聖痕3ヶ所強化で21個必要です。基本的に聖痕は重複する前提の排出率となっており、被った分はプリズムに変換して強化してね、武器が沼ってしまった場合でもその分プリズムに余裕ができやすくなって多少メリットはありますよという仕様ですね。

ヴィタをアタッカーとして使用したいのであれば終焉キアナ&新武器の永遠の月ですね。ヴィタは無存の儀というリングタイプのキャラ3人で編成しないといけないキャラとなり、現時点ではヴィタ、コラリー、キアナの3人しかいません。今後新キャラが無存の儀で追加されればそちらでも良いです。
花火編成に付いてはアタッカーとして使用するのであればヴィタに加えてこちらも終焉キアナを組ませるのが相性が良いです。あとはセルマ、アカリ、ワーカーテレサあたりも候補です。
相性の良い候補としてはこのあたりとなりますが、それぞれ炎、雷のキャラとなるので、対応環境を増やすという意味では氷元素のセルマ、物理の松雀あたりもおすすめになってくるかなと思います。

サポーターのTier表をツイート後にもらったマロなので浮生フカは前日のアタッカーTierに入れています。
現在はブログにもまとめているのでこちらを参考にしてみてください。某企業wikiが更新停止したことにより今後初心者の方が参考にするTier表が無くなってしまうかと思ったのでできる限り都度更新していこうかと思います。

真理の律者は動きを増やして武装開放をしっかり行えればOKです。
起源は元々特殊分岐まで使用するのがサブアタッカーとして火力を出すのとモチーフ聖痕のサポートスキル発動条件を満たすためでもあったので、装備が揃っていないのであれば出場してすぐに爆発連携でキアナに戻してキアナで攻撃する時間を伸ばしてもOKです。
武器は代用らしいものは両キャラとも特に無いので適当な手持ちから選択し、聖痕は真理はツルゲーネフのTBをできれば製造して装備させると良いですね。起源は製造可能だとアスラウグなどが相性が良いですが、コストが高いのでとりあえずはテレサ暴食+フカ・楽師CBあたりをとりあえずは装備させてあげると良いかなと思います。
以上が今週の崩壊3rdのまとめと12月3週に頂いたマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。