【崩壊3rd】Ver.8.1 S級戦乙女選択ボックス2025 おすすめキャラ紹介

今年も周年記念にSキャラ配布が行われ、Ve.5.4までに実装されたキャラの中から選択できるのでおすすめキャラをピックアップして紹介します。
コンテンツ
はじめに

今回はVer.8.1のログインボーナスで入手できる『S級戦乙女選択ボックス2025』ではVer.5.4までに実装された全Sキャラが交換対象となっているのでおすすめのキャラを紹介します。

今回選択できるキャラは上記一覧です。
Ver.5.4、2022年1月までに実装されたキャラということで、現在はほとんどのキャラが戦場ショップで既に交換可能となっています。
ただし、戦場ショップでは比較的入手の容易な太古の意志で交換できるキャラと、艦長レベル81以上のエンドコンテンツでないとなかなか溜められない、太古の伝承を使用するキャラがいるので、今回の選択箱は基本的に太鼓の意思で交換できない9キャラの中から選択するのがおすすめです。
また、現在は相性の良い装備の入手性に難のあるキャラが多く、装備を揃えないと最新キャラとは大きな差が出てしまうので武器が準備できるかも入手条件の1つとして考えた方が良いです。
選択箱は使用期限等が無いので、今現在装備や編成が整えられないキャラしかいないのであれば入手の機会があるまでまだ選択せずに残しておくのも1つですね。
交換キャラ紹介
新生の銀翼 おすすめ度:★★★☆☆

今回選択できるキャラの中では唯一戦場ショップで交換できないキャラです。
サポートが素裳+綺羅なのでガチャ産キャラ無しでも編成が組める点が魅力で、装備もダメージ自体は落ちるもののモチーフがなくても基本的な動きは可能です。
生物タイプの氷元素アタッカーとしては現在も最上位ではありますが、セルマや新装備律エリといったキャラとは流石に差があるので、現在の環境ではそういったキャラで十分カバーできてしまう点は注意が必要です。
無限・蝕世の蛇 おすすめ度:★★☆☆☆

メビウスは機械タイプの雷元素アタッカーです。
範囲攻撃が優秀なので複数敵が出現する環境に有利なキャラですが、同じく機械雷アタッカーのヴィタも攻撃範囲の広いキャラとなっているので、基本的に現在の環境でエンドコンテンツで採用の機会はほとんど無くなっています。
武器がモチーフ以外に誓約の十字架も相性が良いので、神の鍵バフのついでに装備を整えられる点が魅力ですね。
薪炎の律者 おすすめ度:★★★★☆

初期EPアップのリーダースキルを持ち、アクティブに時空断裂の回避スキルを使用できる点が記憶戦場と特に相性が良い異能タイプの炎元素アタッカーです。
同じ役割にアカリがいるので現在エンドコンテンツでアタッカーとして採用される機会は少なめですが、花火加入により必殺技2回運用が可能となったのでリング非対応アタッカーの中では優秀な部類です。
また、リーダースキルと回避スキルを活かして戦場SSのサポート枠としても活躍します。特にセルマをアタッカーに採用する場合などに相性が良いキャラです。
星淵のニュクス おすすめ度:★★☆☆☆

氷元素アタッカーですが主に量子環境での活躍が期待できるアタッカーです。
ただし現在はリング対応量子キャラが既に2人追加されており、素裳+綺羅のサポートともそこまで相性が噛み合ってはいないのでやや微妙といったところですね。
黒ゼーレが好きな方向けの選択肢になりそうです。
識の律者 おすすめ度:★★★★☆

脆弱付与が可能な物理サポーターですが、追加神の鍵武器である物識らずを装備させるとメインアタッカーとしての活躍も可能となります。
似た役割のキャラとして死生の律者がいますが、ダメージサポートこそ劣るものの初動の早さやEP周りの仕様からスコアアタックでは識の律者のほうが噛み合う場合もあります。
装備はアタッカー時とサポーター時で変わってきますが、サポーター時はモチーフの他に新艦長イベントでも入手できる纏雲の袖でも代用できるのでおすすめです。
不滅のスターアンカー おすすめ度:★★☆☆☆

生物タイプの炎アタッカーで自身で燃焼付与の手段も多いキャラです。
浮生フカが追加されるまで長期間活躍したキャラですが、花火のサポートによる恩恵があまり受けられないので現在の炎アタッカーの中では相対的に評価はそこそこに落ち着いています。
入手の場合はあくまで繋ぎのアタッカーとしてや古の楽園用としての活躍になりそうです。
雷の律者 おすすめ度:★★★★☆

異能雷アタッカーで月下登場後はほとんど使用されなくなりましたが、キャラ性能自体は十分優秀なので月下を持っていないのであればまだまだ活躍が期待できます。
Ver.8.1の作戦標章で浄罪七雷が交換でき、聖痕もヘンデルや貞儀が製造可能なので装備が整えやすく、サポートも真理やエデンなども使用できるので編成の整えやすさも魅力です。
異能キャラ限定ですが初期EPアップのリーダースキルもあるので短期決戦ではサポート聖痕を装備させてサポーターとしても活躍できます。
輝騎士・月魄 おすすめ度:★★☆☆☆

機械タイプの物理アタッカーで脆弱サポートがいない場合、ダンテ3セットにより自身で脆弱を付与することも可能です。
現在の環境では若干力不足を感じますが、最適武器が神の鍵武器の黒淵白花となるので過去の配布イベント等で入手していれば繋ぎの物理アタッカーとして活躍が可能です。
雲墨丹心 おすすめ度:★★★☆☆

貴重な元素耐性貫通が付与可能な万能元素サポーターです。
最適武器である纏雲の袖が新艦長イベントで入手できるので、同じく新艦長イベントで入手できる福の石で交換していない場合は候補になります。
今の環境では若干EP溜めにかかる時間が気になるのでもう1人のサポーターにEPサポートができるキャラを組み合わせられると使いやすくなります。
以上がSキャラ選択箱のおすすめ紹介です。実装から3年以上が経過しているキャラたちとなるので一線級とは言えませんが工夫して運用すればまだまだ活躍可能なので参考にしてみてください。