;

【崩壊3rd】特典ショップ おすすめ装備紹介 聖痕編

累計消費イベントで交換できる装備紹介。今回は聖痕編です。

スポンサードリンク

はじめに

今回の妖精ショップではver.4.1(雷の律者)~ver.5.7(黄金・光耀の歌)で追加された装備が選択可能です。

聖痕は部位の選択も可能ですが、聖痕は1部位までしか交換できないため基本は武器か必要な2セットや3セットがあと1部位で完成する聖痕を優先するようにしましょう。

おすすめ度:S

ヘンデル

おすすめキャラ

必要部位:3セット

エデンのモチーフ聖痕で雷元素のG4製造聖痕でもあります。エデン以外に雷の律者の最適聖痕であり、それ以外のメビウス、アポニアといった雷アタッカーにもモチーフの次に相性の良い聖痕として使用できる超万能雷聖痕です。

チーム内の2キャラに装備しても片方のチーム全体への効果は無効となってしまうため基本的にはエデンと雷の律者を同じ編成で使用する場合はヘンデルを雷の律者へ装備させるのが基本です。

製造可能な聖痕ではありますが3セット運用が基本となり、G4聖痕は1部位製造するのに数ヶ月かかるので、特典ショップで入手するのも全然おすすめできます。

ツルゲーネフ

おすすめキャラ

必要部位:TB2セット

ほぼ全ての元素サポーターと相性が良い万能元素サポート聖痕です。

最適であるモチーフ聖痕には叶いませんが、多くのキャラがそれに次ぐ2番めに相性の良い聖痕として上げられるのがこのツルゲーネフです。1セット持っておくと炎、氷、雷の全パーティに使用することができるので非常に便利な聖痕です。

TBだけで十分なのでどちらかを既に持っている方におすすめです。

おすすめ度:A

ビアンカ・舞台

おすすめキャラ

必要部位:3セット

天元のモチーフ聖痕で条件で各部位の強化効果が発動します。

セットスキルは基本的に天元専用となり3セットスキルで必殺技ダメージが大幅にアップするため、天元を汎用物理アタッカーとしてではなく、対虚数アタッカーとして重要視する場合は特に3セットでの運用が非常に重要となってきます。

セットスキルは汎用性が少ないですがTやCは条件が合うキャラであれば単体で使用してあげるのも良いかと思います。

無量塔姫子

おすすめキャラ

必要部位:TB2セット

薪炎の律者のモチーフ聖痕です。律者形態やHP低下が条件に含まれるため性能はほぼ薪炎の律者専用と言える性能です。

2セットスキルがBのスキル強化となっているのでBの取得が最優先です。3セット揃えられると更に優秀となります。

既に複数箇所所持していたり、作戦工房と組み合わせて揃えられそうであれば検討してみると良いです。

エリシア

おすすめキャラ

必要部位:TB2セット

ピンクの妖精さんのモチーフ聖痕です。各部位スキルだけでなくセット効果の追加ダメージも優秀でダメージの底上げを行ってくれます。

3セットで使用する場合は条件がチャージ攻撃と遠隔攻撃となるためピンクの妖精さんと空の律者が相性の良いキャラとして使用可能です。

TB2セットで使用する場合は条件がチャージ攻撃のみとなるため、チャージ攻撃を使用する多くの物理アタッカーに使用することが可能です。Cにはエカチェリーナやダンテなどを組み合わせてあげると良いです。

会心ダメージアップが無効なスーサナとはあまり相性が良くないので注意してください。

聖痕エリシアは現在様々な物理アタッカーで軸として使用されることの多い非常に汎用性の高い優秀な聖痕です。G4の製造聖痕でもあるのでそのあたりも含めて検討してみてください。

おすすめ度:B

バステト

おすすめキャラ

必要部位:3セット

フェリスのモチーフ聖痕です。

凍結条件さえクリアできれば2セットスキルが非常に優秀なのでそれ以上での使用が基本です。TB2セットの場合はCに葉采章や水着を、TC2セットの場合はBにアイリーンやニュートンを組み合わせてあげましょう。

3セットで使用するとサポート効果だけでなく装備キャラ自身のダメージアップも非常に優秀で、優秀な氷元素アタッカー汎用聖痕のアナ3セットとほぼ同等のダメージアップ効果を持ちます。古の楽園で使用する場合はフェリスだけでなく勿忘や月魂といったキャラにも最適聖痕として使用されます。

とにかく3セットを装備させておけばフェリスを氷元素やそれ以外でのサポーター、メインアタッカーなどどのような運用でも事足りてしまうので非常に便利な聖痕です。

ラグナ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

チャージ攻撃で追加効果が発動するスタースピーナのモチーフ聖痕です。

スタスピに装備させた場合の最大効果量は全炎聖痕中トップの倍率且つ、スタースピーナ以外のキャラでもチャージ攻撃を使用する炎アタッカー全般と相性が良くTB2セットで多くのアタッカーへ使い回すことも可能な汎用性の非常に高い聖痕でもあります。

ブローニャ・新生の銀翼

おすすめキャラ

必要部位:TB2セット

新生の銀翼のモチーフ聖痕で現在はTB2セットと真理の律者のモチーフ聖痕であるブローニャCを組み合わせて使用されることが多いです。

聖痕効果を最大に発揮するためにはQTEと分岐攻撃が条件となるので新生の銀翼以外にアタッカーとして使用する場合のフェリスや李素裳に使用することも可能です。

リンネ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

メビウスのモチーフ聖痕です。こちらも条件に召喚物が含まれるため基本はメビウス専用の聖痕です。

実装時のメビウスはリンネとそれ以外の聖痕の差が非常に大きかったため、かなり依存度の高い聖痕でしたが現在はアポニアモチーフの『ゼノン』や製造G4聖痕の『ヘンデル』がリンネに対して90%くらいのダメージを出すことができるので代用の選択肢は増えました。

リンネは各部位スキルとセットスキルどちらも優秀なため3セット運用が基本となります。今後作戦工房で交換可能となる可能性が高いので3セット揃える前提で交換するのがおすすめです。

折剣セット

おすすめキャラ

必要部位:3セット

識の律者のモチーフ聖痕で自身のダメージアップとチームのサポートどちらも行える聖痕セットです。

若干わかりにくいですが3セットスキルは識の律者が必殺技発動後に会心率+10%&全ダメ+35%のサポート効果となり、最も重要な効果なため3セットでの運用が基本です。

スーサナのサポートとして使用する場合は、会心率アップ、会心ダメージアップのスキルが無駄となるため相性はイマイチとなるので注意してください。

おすすめ度:C

パガニーニ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

キャロルのモチーフ聖痕でチャージ攻撃の条件でサポート効果を発動します。サポート継続時間が20秒と長いので現在の環境で非常に使いやすいです。

元素シールド破壊が必要な場面では元素パーティに使用されたりもしましたがプロメテウスと聖痕メイが追加されたため今後は必須とは言えなくなりそうです。

アスラウグ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

ワタリガラスのモチーフ武器で最大のサポート効果は非常に優秀なものの、サポート継続時間が必殺技ダメージ後から8秒間のみと短いためワタリガラス以外ではかなり扱いづらいです。

ワタリガラス自体がAIちゃん登場によりほとんど使用されなくなったため現環境での優先度は低い聖痕です。

実は自身のダメージアップ効果が非常に優秀なため不滅や月蝕といった8秒以内に必殺技が使用できるキャラにはアタッカー用聖痕としても使用が可能です。

貞儀

おすすめキャラ

必要部位:3セット

フィッシュルのモチーフ武器ですが2セット運用がアタッカー用聖痕としても優秀です。

フィッシュルで使用の場合は3セットスキルが重要なため3セット推奨です。真理の律者により今後フィッシュルの出場機会は減少するかと思われましたが、終焉パーティ、炎パーティに真理は優先して使用されそうなので記憶戦場では雷の律者等のサポートとしてまだ活躍しています。

アタッカー用としてはTB2セットにヘンデルCやベナレスCを組み合わせると武器スキルだけで最大効果を発動できる優秀なアタッカーセットになります。ヘンデルは非常に製造まで時間がかかり、G3以下の製造雷聖痕は性能がいまいちなため繋ぎとしてアタッカー用に取得しておくのもおすすめです。

ヴェルヌ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

チャージ攻撃がトリガーとなるニュクスのモチーフ聖痕です。

代用のアナとはダメージに大きく差が出るのでニュクスを使用するのであればぜひ揃えたいです。

理の律者がエデンの星を装備している場合は爆発状態中のチャージ攻撃の使用回数が増えるためヴェルヌとの相性も良くなります。アナと柳七の間くらいのダメージが期待できると思います。

アボガドロ

おすすめキャラ

必要部位:TC2セット

武器スキル関連のサポートスキルを持つ聖痕です。

最大の特徴は2セットスキルで初期EPを+30できる効果で短期決戦で必殺技を使いやすくしたりできます。

C単体の武器スキルCT短縮+全ダメアップも汎用性が高く優秀ですがジークフリートやテレサ・起源でも十分代用可能なので基本は2セット揃えられる場合に選択するのがおすすめです。

ホームズ

おすすめキャラ

必要部位:TB2セット

流血状態の敵に対してチーム全体のダメージをアップさせることが可能な物理サポート聖痕です。

ホームズの最大のメリットは2セットスキルの貴重な物理ダメデバフで流血状態の敵にホームズを装備したキャラがダメージを与え続けることで効果を継続できます。そのため、流血を付与するグレーシュよりも必殺技発動中であれば待機していてもダメージを与えることができる識の律者に装備させる方が良いです。

前ver.でスーサナサポート時の識の律者用聖痕として活躍しましたが、聖痕メイが追加されたことにより今後はまた使用頻度が減っていく聖痕となりそうです。

シェイクスピア・漂流

おすすめキャラ

必要部位:3セット

スターアンカーのモチーフ聖痕です。

現在でも最適で使用されている聖痕で、EP回復ができるのでほぼ必殺技のみで戦うスターアンカーと非常に相性が良いです。ただし、ほぼ専用となる聖痕のため汎用性は皆無です。

アナ・シャニアテ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

氷元素のG3製造聖痕です。

最も効果量が大きいのは3セットスキルなので3セットでの運用が基本です。また、その3セットスキルは分岐とチャージ攻撃のみ対象なのでアナと相性が良いキャラは分岐、チャージ攻撃がダメージソースのキャラということも意識してください。

G4聖痕柳七の製造素材としても必要になるので余裕があれば確保しておいても良いと思います。

おすすめ度:D

コロンブス

おすすめキャラ

必要部位:TC2セット

エヴァコラボ聖痕の絵柄差し替え版です。コラボ聖痕と組み合わせてもセット効果が発動します。

TC2セットをエリシアBと組み合わせると記憶戦場等の単体敵に優秀なダメージを出すことができますが、カフカやエリシアを軸にした編成に比べて条件が厳しい割にダメージはほぼ同等といったところです。

物理聖痕が足りていない方ですり抜け等で既に1枚持っていて2セットに出来る場合にといったところですね。

ディケンズ

おすすめキャラ

必要部位:3セット

条件なしのダメージアップ効果が汎用性の高い、デルタのモチーフ聖痕ですがその分効果量は控えめです。

物理アタッカー用聖痕は選択肢が多いので他の聖痕の中からアタッカーの特徴にあったものを選択して使用する方がおすすめですね。

アイリーン・アドラー

おすすめキャラ

必要部位:TB2セット

ロストローズマリーのモチーフ聖痕です。

TB2セットでチャージ攻撃か必殺技により全元素対応のサポート効果を発揮できるため多くのキャラと相性が良いです。

サポートの継続時間も18秒と長めのため汎用性が高い聖痕ですが、効果量は最近の聖痕に比べると控えめのため基本的にはモチーフ聖痕の代用として使われるツルゲーネフの更に代用といったところです。

ベナレス・覚醒

おすすめキャラ

必要部位:3セット

雷の律者のモチーフ聖痕ですが、こちらも現在最適聖痕ではありません。ベナレスよりもヘンデルを使用した方が10~15%ダメージ上昇が期待できます。

ヘンデルのモチーフキャラであるエデンと一緒に雷の律者を編成する場合でもヘンデルは雷の律者が装備し、エデンは汎用元素サポート聖痕を装備するのが基本です。

まだ十分通用する聖痕ではありますがヘンデルも選択できる今回の特典ショップでこちらを選択するメリットは無いですね。

 

以上、特典ショップで交換できる聖痕のおすすめ紹介です。

武器に比べるとまだ汎用性のあるものも多いので参考にしてもらえればと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です