;

【崩壊3rd】コネクターキャラを艦橋に配置するやり方は? マシュマロ相談回答 6月1週目

5月26日から6月2日までのマシュマロ回答です。

スポンサードリンク

崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ

週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。


甌夏では画面右下にあるアイコンを選択するとコネクターキャラを操作キャラとして選択できるようになります。

艦橋を第二部艦橋にしている場合はそのまま戻ることで松雀や夢追い人を艦橋に配置できますね。

好感度に対応はしていませんが、吹き出しをタップすると他キャラと同様に会話もしてくれます。

ちなみに、甌夏の他に琥珀街でも夢追い人を操作キャラに変更できますが、こちらは何故か松雀は対応していませんね。


①アボガドロCに関してはSSボスではありませんが、エデンにツルゲーネフTBを装備させる場合に使用することがあります。

モチーフ武器装備時にQTEで効果が発動できるのと、ツルゲーネフ装備時のエデンはQTEのみでダメージサポートを一通り発揮できので、ツルゲーネフでCTを短縮できると取り回しが良くなります。直近だとSSSヘイムダルに使われていました。

②エデンモチーフの超限化は全ダメバフが最大で5%増えるだけなのであまり影響はありません。超限化の最大のメリットはアポニア+真理+エデンの編成で真理出場時にアポニアの贖罪カウントを溜められるようになる点なので現在の優先度は低めです。

逆に綺羅モチーフはLv50と65で綺羅自身のダメージが1.2倍くらい変わってくると思うのでそちらの影響が大きいと思います。後は綺羅の練度が不足しているのであれば薪炎にはモチーフ武器を装備させてダメージを稼いであげたほうが敵との相性によっては良い場合もありそうですね。


AIちゃんQTEは前方にチャクラムを投げるので、QTE後に回避で前に移動することで跳ね返すまでを若干短縮できます。

ただし、跳ね返しは必ず武器スキルボタンで行わないと発動しないサポート効果等が出てくるので、回避+武器スキルの操作を素早く行う必要があります。

右斜め前にすると3つのチャクラムを跳ね返すタイミングがずれて効果音的には早そうに聞こえますが、結局最後に跳ね返す正面のチャクラムのタイミングが大事なので前回避が最も早そうに感じます。


キャラを選択する場合でも装備を選択する場合でも、基本はキャラ+装備一式をしっかり揃えることが大事となり、1バージョンで入手できる結晶の数では足りないのでもう少し待ったほうが良いです。

作戦標章は4バージョンの間同じ結晶を集めることとなり、Ver.7.4は結晶が変わって最初のバージョンなので残り48個まで最大で追加入手できます。

交換できるキャラも7.6から人の律者が追加、装備も毎バージョン1セット以上は追加される予定なのでこのあたりを見てから判断するのがおすすめです。


神の鍵は1本あたり攻撃力10アップなので、3本足りない場合は攻撃力30差となり、大体2%くらいの最終ダメージ差です。

HPが2%くらい残って倒しきれない状況なのであれば効果的になりますし、明らかにオーバーキルで倒している状況ではほぼ無意味といった形ですね。個人的には神の鍵入手の優先度は使用するキャラ、装備、コネクターが一通り揃ってから目指すものだと思うので優先度は一番下です。あくまで入手に必要な素材に余裕ができたら目指すと良いと思います。

神の鍵の育成についてはウォーフロンティアで素材が入手できる武器は最大育成が基本です。約束の鍵だけは三分結晶が必要なので他武器との兼ね合いで素材に余裕があればとなりますね。アクティブスキルのない神の鍵武器については入手のみで育成は不要です。


イベントショップでプリズムも交換済みなのであれば現在は通行証以外に使用用途は無いですね。


一気に集めるのは難しい素材で、楽園以外での入手は聖痕共鳴からの変換が基本です。

G3、G4聖痕はガチャ産聖痕扱いなので、聖痕共鳴の変わりに同等の価値を持つ空間レンズが必要素材として設定されていますね。

 

以上、6月1週に頂いたマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です