;

【崩壊3rd】装備製造のおすすめは? マシュマロ相談回答 4月3週目

4月14日から21日までのマシュマロ回答です。

スポンサードリンク

崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ

週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。


各役割ごとのおすすめ装備はこのような形です。

G4聖痕については製造コストが非常に高く、3ヶ所揃えるのにかなり時間がかかり、現在の最適編成での採用率も低くなってきていて先が読めないためおすすめしません。シーリンのモチーフ武器を持っているのであれば炎G4は作ってもいいかなといったところです。

恒常ショップで入手できる時の通行証の使用のみを加味した場合の各聖痕の完成までにかかる期間は

G1:4週間
G2:6週間
G3:9.5週間
G4:16.5週間(G3経由分含む、G3からG4は7週間)

となります。実際はイベント報酬等での時の通行証やエーテルの燃素配布もあるためもう少し短縮されますが、G4聖痕を0から3ヶ所製造するには半年以上かかると考えたほうが良いです。

その間に当初使用予定だったキャラをあまり使用しなくなったりといったことも考えられるので、聖痕製造に関しては繋ぎ用の揃えやすいG1、G2聖痕を中心の製造に活用し、いずれはガチャ産の最適聖痕へ乗り換えるとった活用がおすすめです。

まら、Ver.7.3以降はプリズム聖痕も都度製造可能になり、製造すると根源のプリズムを消費してしまうため、最大育成は難しくなってしまいますが、セット効果を活かすことができればLv35のままでも8割から9割くらいの性能は発揮できるので、その辺りも合うキャラであれば候補に入れて良いと思います。

武器に関しては聖痕と違ってラインナップがほとんど追加されていないので基本的にはあまり製造の利用は考えなくてよいです。


置換空間でおすすめの装備は無いです。

まず、基本的にVer.7.3以降の武装補給については武器共鳴や聖痕共鳴が入手できない仕様です。

そのため過去の装備補給を引いた場合に余った装備を分解すればという形になりますが、置換空間はラインナップが3年以上経過した装備が中心なのに対して、現在開催される装備補給はすり抜け装備も含めて3年以内の装備が中心なので、置換空間で交換できる装備よりも装備補給で入手できる装備のほうが往々にして優秀なので、分解して置換空間の素材にするほうがもったいない場合がほとんどとなります。

また、武器共鳴はトカマク、聖痕共鳴は祈りの泉で使用したり根源のプリズム、空間レンズへの交換に使用するほうがおすすめなため、置換空間は基本的に利用しないのが現在はおすすめです。

どうしてもということであれば神の鍵システムの解放に必要で、月下の代用武器としても使用できる誓約の十字架や、戦場SSで0秒撃破する際にたまに使用するニュートンBや水着C辺りが候補にはなります。


セナディア聖痕は各部位スキルがセナディア限定となっており、他キャラに流用した場合は無課金聖痕のダーウィン程度の性能しか発揮できないので、セナディア自身用に1セットだけあれば良く、余った分は分解して根源のプリズムにするのが基本となるので選択箱はどれを選択しても良いです。


サポーター
アタッカー

死生の各聖痕の揃い具合による比較はこの様になります。

死生のモチーフはBにセット効果のトリガーなどが含まれているため重要度が非常に高く、Bの有無で大きく差が出やすいです。

そのため今後一切復刻ガチャを引かない予定なのであれば泉でTBにするのは有りかと思います。

ただし、この場合、後からやっぱり3セット揃えたいとなった場合に、Cを1点狙いで引くか、泉を使用するために聖痕いずれかを2ヶ所引かなくてはいけません。

今回泉を使用しない場合は、しばらくTCでの運用となりやや物足りない性能となってしまいますが、今後ピックアップで残り1ヶ所を狙う場合にB以外にもどこか1ヶ所聖痕を入手できれば泉を使用できるので3セット揃えることが可能となります。

このように、今を重視するか今後を重視するかの違いなので、後はどの様に判断するかですね。

また、時間が経過した装備に関しては累計消費イベントや作戦工房等で交換も可能になりますが、死生に関してはまだ登場から1年経たないキャラとなるため、このようなイベントの対象となるのは1年以上先になると思われます。


メインストーリー12章14ステージのような会話だけで終わるステージをスキップで終わらせるのが早いかなと思います。

もしかしたらAPを消費しないで同じようなやり方でクリア回数を稼げるステージがあるかもしれませんが、ちょっと把握はしていないです。


基本的に真理の律者は雷、炎編成において雲墨丹心の上位互換のようなキャラです。

ガチャから狙えるのであれば真理の律者を入手したほうが良いですが、そういった余裕がない場合は真理の代用として戦場ショップ等からも入手できる雲墨丹心を活用してあげるとよいです。

氷編成としては真理ではなく素裳が雲墨丹心の上位キャラとなります。こちらは戦場ショップで交換可能ですが、氷元素専用のサポーターとなるので活躍できる編成が雲墨丹心や真理よりも限られてしまいます。

シーリンはモチーフ武器が必須とも言えるキャラです。

モチーフ武器にある追加ダメージのスキルが非常に強力なので、それ以外ではダメージ効率がガクッと下がってしまいます。

モチーフ武器をガチャから狙わないのであればおすすめできませんし、武器さえ確保できれば聖痕は時間をかければ製造も可能なので、アタッカーキャラの中ではトップクラスに性能に対してのコスパの良いキャラです。

シーリン以外のおすすめキャラはこのあたりですね。とは言え基本はキャラだけでなく装備の確保もできるかが重要なので、そのあたりも含めて検討するとよいです。


武器製造ではネゲントロピー虚数核心のみで製造できるいわゆる無課金武器シリーズがありますが、育成素材がガチャ産武器と同じなので三分結晶など貴重な素材を使用する割に最適武器との差は非常に大きいので、基本は入手するにしてもLv35のままで使用するのがおすすめです。

変わりに新しめの武器種にはありませんが、ウォーフロンティアで入手できる神の鍵武器や、編年史で入手できるレンジャーシリーズの武器などは三分結晶を使用せずにLv50まで育成可能なので、繋ぎの武器としてはこのあたりを活用するのがおすすめです。

また、サポーターに関しては製造で入手できる武器にダメージサポート効果を持つ武器がほとんど無いので、基本的に何を持たせても大差ないです。武器スキルで付与できる状態異常等で次のキャラにQTEを繋げられるものなどを選択するのがおすすめです。

 

以上、4月3週に頂いたマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です