;

【崩壊3rd】今週の崩壊3rd&マシュマロ回答 10月1週目

次Ver.の新キャラとしてヴィタの実装が発表されたので現時点でわかっている性能から所感等を紹介します。

スポンサードリンク

Ver.7.8新キャラ ヴィタ『残星のさすらい人』発表

Ver.7.8の新キャラとしてヴィタの追加が発表されました。

機械タイプ雷元素キャラでメビウスと同じです。現在のエンドコンテンツでは必須環境がないので、メインアタッカーでどれくらい活躍するかは未知数なところがあります。

また、気になるところとしてはリングタイプが「無存の儀」な点ですね。現時点ではコラリーしかいないリングタイプであり、特徴としてリーダーに設定してもバースト中に特殊な効果が設定されていません。

現在発表されているキャラ性能でも一応リーダー時に特殊攻撃が使用できる旨は記載されているものの、世界の星や運命の輪のようにパーティ全体で連携する効果等は特に説明がないのでどのような運用になるのかも気になるところです。

また、覆い尽くす全知の羽(必殺技)によって元素、物理耐性の貫通を付与できるのでコラリーのような汎用サポーターとしても期待できるかもしれませんね。

物理耐性貫通については古の楽園の刻印スキルにはありましたがキャラスキルで所持しているのは初めてです。脆弱と同様に敵の防御力に干渉する効果となり、計算式は以下のようと言われています。

防御力×(1-脆弱%)×(1-物理耐性貫通%)

そのため識律や死生のような75%の高倍率の脆弱を付与している場合、物理耐性貫通が仮に30%だとしたら脆弱適用後の残りの25%から30%分の元の防御力から7.5%分だけ防御力を下げる効果となります。

逆に脆弱が50%であまり高倍率でない場合は15%分の防御力を下げられるので松雀のような脆弱の倍率があまり高くない編成の場合により効果的に働きそうです。

キャラの戦闘演出としては何と言ってもスタージャンパーのインパクトですね。

小さすぎると言われて10倍にしたというスタージャンパーは迫力満点で美少女3Dアクションゲームとは一体・・・という気持ちです。

武器はセナと同じ駆動コアです。同じ雷元素キャラということである程度は流用も期待できますが、ヴィタはモチーフ武器装備時に追加ダメージ等が発生するのでメインで使用するのであればやはり装備も揃えてあげたいですね。

週間イベント

デュオバトルくんの霊圧が消えて追跡狩猟が帰ってきました。お試しキャラでも勲章報酬獲得くらいまでは狙うことができるので初心者の方も頑張ってみてください。

ガチャピックアップ

おすすめ度:★★★★☆

1.5部以前のキャラは装備を揃えるのが大変なため、基本的にあまりおすすめはしませんがこの月下だけはそれを加味しても十分狙う価値があるキャラかと思います。

エンドコンテンツでは特に記憶戦場で非常に多くのボスに対して適性があり、私自身直近8週間の内6回月下の編成を使用しています。

ワーカーテレサと非常に相性が良いので、入手している場合は残り1枠にエデンや宙旅グレーシュのSPキャラを組み合わせるだけで現環境のトップ編成の1つが整います。

おすすめ度:★☆☆☆☆

識の律者の現在の最適装備である後から追加された神の鍵武器&聖痕です。これを装備させた識の律者はトップクラスの汎用物理アタッカーとして活躍しましたが、現在は松雀が追加されたのでスタン環境以外であれば必須とは言えないかなという印象です。

武器のみ天井で聖痕は青天井となるので聖痕まで揃えようとする場合は注意が必要です。

また、一緒にシーリンのモチーフ武器もピックアップされていますがこちらはあくまで確率アップのみで天井は適用されていないので無理に狙わないほうが良いです。

エンドコンテンツ

超弦空間

前期

今週は紅蓮でちゃぷちゃぷです。前半は星屑の雑魚敵が多く湧くステージでした。

敵を倒した場合につく時間制限付きのバフをいかに切らさずに戦うかがポイントでバーストや必殺技の発動タイミングがカギとなりましたね。

後期

後半は異能ボスのスタン環境です。スタンは主にプロメテウスか物識らず装備の識律で付与します。

スタンゲージを満タンにするには特定の攻撃1回では足りないので、識律をメインアタッカーにする場合はプロメテウス必殺技+識律武器スキル、識律以外をメインアタッカーにする場合はプロメテウスの分岐攻撃+必殺技でスタンを付与できるのを意識して戦うと良いです。

記憶戦場

今週はヴァラーハ、ベナレス、月魂の組み合わせです。

アストラルリング編成をヴァラーハに使用するかベナレスに使用するかで変わってきます。最高スコアを狙うのであればベナレスにリング編成を使用してヴァラーハにはワーカー+月下の編成をぶつけたほうが良いですが、2フェイズ目の重ね合わせ破壊中に倒しきれないとスコアがガクッと下がってしまうのでキャラランクや神の鍵などが微妙な場合はヴァラーハにリング編成をぶつけるのがおすすめです。

SSの月魂は燃焼付与でダメージが通りやすくなるギミックがありますが現在は様々な編成で0秒クリアが可能で物理編成でも十分簡単に倒せます。

マシュマロ回答

崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ

週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。


コラリーのモチーフ聖痕はチーム全体へのサポート効果がメインとなっているので自身のダメージアップは控えめです。そのため純アタッカー用の炎聖痕を使用したほうがダメージが伸びやすい場合があります。

コラリーは武器スキル使用時にHP回復効果を持つのでHP回復が条件の浮生フカの聖痕と相性が良いです。

Tと3セットスキルはあまり合っていないのでTにはラグナなどの汎用炎聖痕を併せてあげるとよいです。

ただし、これはあくまで雷管の刻印を取ってバーストや必殺技を使用せずに戦うおすすめ戦術の場合なので、バーストを軸にして戦う場合はモチーフ聖痕一式でも悪くはないです。


基本は死生サポで松雀、ワーカーは月下のサポとして使うほうが強そうですね。

ただし、超弦空間でアストラルリングのバフなどがある場合は第二部編成で使用すると良いと思います。


元々セナは運命の輪編成で一度でも出場すると一部バフがその戦闘中無効になってしまうスキルがあったので出場させない方が良いとされていました。

ただし、このスキルはモチーフ聖痕に効果が追加されたことにより現在は出場させる選択肢が生まれており、星屑環境で松雀のサポとして使用する場合などはサブアタッカーとして活躍したりも現在はしています。

そのため武器はあったほうが良い場面もありますが、武器が無くてもセナの動きは変わらないのでメインアタッカーとしての使用頻度も少なくなっている現在は武器の優先度は低いキャラと言えます。


あえて上げるのであれば水着Tが記憶戦場の支配の律者でのみ使用する可能性がありますが、それ以外の聖痕は基本的にエンドコンテンツで必須とは言えないですね。

後はG4聖痕で作りたいものがあるのであればそれの素材用の聖痕を置換空間で入手してしまって短縮するくらいかなと思います。


とりあえずは標章で武器優先で確保しておくと良いですね。聖痕はモチーフを揃えないのであればG4聖痕の柳七がおすすめなのでそれ製造を進めていくと良いです。

サポートキャラは綺羅+素裳の組み合わせが最適で、これはリング編成に人の律者が対応していない関係上、今後も更新されない可能性があるのでこの2人のキャラ、装備の入手も進めておくと良いと思います。

 

以上、が今週の崩壊3rdのまとめと10月1週に頂いたマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。

おすすめ

1件の返信

  1. 匿名 より:

    ヴィタは既存のリング特徴全てを持っているので汎用性が高そうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です