【崩壊3rd】妖精ショップ おすすめ装備紹介 聖痕編
  		累計消費イベントで交換できる装備紹介の聖痕編です。
コンテンツ
はじめに
今回の妖精ショップではver.3.5~ver.5.1で追加された装備が選択可能です。
聖痕は部位の選択も可能ですが、聖痕は1部位までしか交換できないため基本は武器か必要な2セットや3セットがあと1部位で完成する聖痕を優先するようにしましょう。
おすすめ度:S
無量塔姫子

おすすめキャラ

必須部位:Bを含む2セット以上
薪炎の律者のモチーフ聖痕です。
2セットスキルがBのスキル強化となっているのでBの取得が最優先です。3セット揃えられると更に優秀となります。
薪炎の律者は追加から1年ほど経ちましたがまだまだ優秀なキャラで特に記憶戦場のSSと相性が良いです。
ツルゲーネフ

おすすめキャラ





必須部位:TB2セット
性能、汎用性共にトップクラスの万能元素サポート聖痕です。継続時間を延長でき、特に召喚物持ちのキャラと相性が良いのでハッカーバニーやフィッシュルは常時サポート効果が発動し続けます。
元素サポートキャラであればほとんどのキャラに合うので記憶戦場用に2セット目を確保しておくのも十分ありです。
Cが必要となるのはハッカーバニーのみで、ハッカーバニーも水着Cなどで代用可能なのでとりあえずTBの2セットを目指しましょう。
今期の作戦工房でも選択できるのでそちらとの兼ね合いも含めて検討して下さい。
神州折剣セット

おすすめキャラ

必須部位:3セット
識の律者のモチーフ聖痕で自身のダメージアップとチームのサポートどちらも行える優秀な聖痕セットです。
サポート効果としては3セットスキルが最も重要となるため既に2箇所取得済みで3セット完成できる場合に選択しましょう。
おすすめ度:A
貞儀

おすすめキャラ

必須部位:3セット
フィッシュルのモチーフ聖痕です。
過去にはTB2セットがアタッカー用聖痕としても非常に優秀でしたが、G4聖痕のヘンデルが追加されたことにより現在はフィッシュルのサポート用としての運用がメインです。
フィッシュルに使用する場合は3セットスキルが非常に重要となるため3セットでの運用が基本です。2セット以下の場合はツルゲーネフなどを使用したほうが良いです。
アボガドロ

おすすめキャラ



必須部位:TC2セット
武器スキル関連のサポートスキルを持つ聖痕です。
最大の特徴は2セットスキルで初期EPを+30できる効果で短期決戦で必殺技を使いやすくしたりできます。
C単体の武器スキルCT短縮+全ダメアップも汎用性が高く優秀ですがジークフリートやテレサ・起源でも十分代用可能なので基本は2セット揃えられる場合に選択するのがおすすめです。
おすすめ度:B
エリシア

おすすめキャラ





必須部位:TB2セット
ピンクの妖精さんのモチーフ聖痕です。各部位スキルだけでなくセット効果の追加ダメージも優秀でダメージの底上げを行ってくれます。
TB2セットで使用する場合は条件がチャージ攻撃のみとなるため、チャージ攻撃を使用する多くの物理アタッカーに使用することが可能です。Cにはエカチェリーナなどを組み合わせてあげると良いです。
聖痕エリシアは現在様々な物理アタッカーで軸として使用されることの多い非常に汎用性の高い優秀な聖痕です。ぜひ1セット揃えておいて欲しい聖痕ですが、G4の製造聖痕でもあるので優先度は低めにしています。
ヴェルヌ

おすすめキャラ


必須部位:3セット
チャージ攻撃がトリガーとなるニュクスのモチーフ聖痕です。
対量子においてはヴィルヴィ+炎サポが揃っていない場合まだまだニュクスが活躍します。代用のアナとはダメージに大きく差が出るのでニュクスを使用するのであればぜひ揃えたいです。
セットスキルを活かしにくいため効果量は落ちてしまいますが、人の律者のモチーフ聖痕が無い場合の有力な代用聖痕の一つでもあります。
シェイクスピア・漂流

おすすめキャラ

必須部位:3セット
スターアンカーのモチーフ聖痕です。
現在でも最適で使用されている聖痕で、EP回復ができるのでほぼ必殺技のみで戦うスターアンカーと非常に相性が良いです。
ただし、ほぼ専用となる聖痕のため汎用性は皆無です。作戦工房でも交換可能なのでそちらで揃えきれない場合に利用すると良いですね。
ダンテ

おすすめキャラ

必須部位:3セット
回避スキルで追加効果が発動する月魄のモチーフ聖痕です。
現在はTC2セットで使用されることが多いですが、これは識の律者サポート+黒淵白花が揃っている場合に可能な運用です。
3セットスキルで脆弱が付与できるので超弦空間の物理環境が苦手な方におすすめです。
フカ・衛戍

おすすめキャラ



必須部位:TB2セット
25以上のEP消費でサポート効果が発動できる元素サポート用の聖痕です。
必殺技だけでなくモチーフ武器のスキルでも発動できる雲墨丹心の他、必殺技を高頻度で使用しやすいエデンやフェリスとの相性も良いです。
継続時間も18秒と長めなので使い勝手も良いです。ツルゲーネフとこの聖痕をとりあえず確保できれば多くの元素パーティに使い回すことが可能です。
おすすめ度:C
コロンブス

おすすめキャラ



必須部位:TC2セット
敵が単体の場合に効果量が上がるため記憶戦場等で活躍しやすい物理聖痕です。
条件が敵の数とチャージ攻撃のみのため使いやすいですが、効果量はそこそこなので積極的に採用するほどではないかなといった印象です。
ホームズ

おすすめキャラ



必須部位:TB2セット
流血状態の敵に対してチーム全体のダメージをアップさせることが可能な物理サポート聖痕です。
元々は記憶戦場で物理パーティにリーダースキル枠で鬼鎧を採用する場合に武器スキルで流血が付与可能な『妖刀・村正』を装備させて使用するくらいでしたが、流血付与が可能なグレーシュの追加によりエンドコンテンツでも使用される場面が増えました。
ホームズの最大のメリットは2セットスキルの貴重な物理ダメデバフで流血状態の敵にホームズを装備したキャラがダメージを与え続けることで効果を継続できます。そのため、流血を付与するグレーシュよりも必殺技発動中であれば待機していてもダメージを与えることができる識の律者に装備させる方が良いです。
エンドコンテンツで使用されることはありますが、汎用性は識の律者やグレーシュのモチーフ聖痕の方が非常に高いので積極的に交換するほどの聖痕ではないです。
アナ・シャニアテ

おすすめキャラ



必須部位:3セット
製造も可能な氷元素汎用聖痕です。
敵と近い位置で戦う必要があるのと最大効果は分岐とチャージ攻撃にしか乗らないため、現在の氷元素トップアタッカーである人の律者、新生の銀翼とは相性が悪く優先度は低めです。
おすすめの3キャラを楽園で使用する場合の聖痕としてや今後氷元素にG4聖痕が追加された場合に素材となる可能性が高いのでその辺りに備えて確保しておくのは有りかなといったところですね。
アイリーン・アドラー

おすすめキャラ



必須部位:TB2セット
ロストローズマリーのモチーフ聖痕でチャージ攻撃か必殺技でサポート効果を発動できます。
チャージ攻撃キャラ以外にもエデンやフェリスといった必殺技が頻繁に使用できるキャラとも相性が良いです。
ver.6.0から聖痕製造にも追加されているので今回のショップでの優先度は低めですね。
ベナレス・覚醒

おすすめキャラ

必須部位:3セット
雷の律者のモチーフ聖痕ですがヘンデルが追加されたことにより現在は最適聖痕として使用はされなくなりました。
ヘンデルは製造に時間がかかるためそこまでの余裕がなく、あと1部位で3セット揃えられるのであれば選択肢に入れても良いかなといったところです。
水鏡

おすすめキャラ





必須部位:TB2セット
星詠の朔夜のモチーフ聖痕です。
TB2セットで使用することでQTE出場時に物理ダメージをサポートできます。自身のダメージアップ効果も優秀なのでQTEで出場するアタッカーに装備させることも可能な汎用性の高い聖痕です。
一方でQTE出場時から12秒間のサポート効果は今の聖痕の基準だとやや短いため運用には工夫が必要です。
パガニーニやセザンヌといった聖痕が揃っている場合は使用機会が少なくなるので物理サポート用の聖痕が足りない場合に選択しましょう。
レーウェンフック

おすすめキャラ




必須部位:TB2セット
各部位スキルの条件がありますが必殺技を使用することで2セットスキルの効果により最大強化状態となれるので必殺技始動でダメージを稼げる炎元素アタッカー向きです。
TB2セットにダレスCを組み合わせる編成は汎用性の高い炎元素聖痕セットですが、いずれも聖痕製造で揃えることが可能です。
アラン・ポー

おすすめキャラ

必須部位:3セット
双生のモチーフ武器で今でも双生を使用するのであれば最適聖痕として使用されます。
一方で双生以外のキャラへの汎用性が無く、双生自体の使用率が落ちているため優先度は低めです。
おすすめ度:D
ディケンズ

おすすめキャラ

必須部位:3セット
条件なしのダメージアップ効果が汎用性の高いデルタのモチーフ聖痕ですが、その分効果量は控えめです。
物理アタッカー用聖痕は選択肢が多いので他の聖痕の中からアタッカーの特徴にあったものを選択して使用する方がおすすめですね。
石川五右衛門

おすすめキャラ

必須部位:CB2セット
夜隠の霞のモチーフ聖痕で過去には汎用雷聖痕の定番でしたが、ヘンデルが追加された現在は大きな差があるためほとんど使用されなくなりました。
ヘンデルの製造素材としてこの聖痕が必要となるのでそのために選択するくらいになると思います。
以上、妖精ショップで交換できる聖痕のおすすめ紹介です。

