【崩壊3rd】Ver.7.6 更新内容まとめ
松雀が戦闘キャラとしても実装され、セラもコネクターとして登場するVer.7.6のアプデ内容まとめです。
コンテンツ
キャラ関連
松雀「瞞天嬉遊・旭影」追加
コネクターとして先に実装がされていた松雀が戦闘キャラとしても追加されました。
「瞞天嬉遊・旭影」は星屑タイプの物理キャラとなり、アストラルリングに対応した初めての物理キャラとなります。
主に物理メインアタッカーとしての活躍が期待され、第二部キャラにはまだ物理専用のサポーターや脆弱付与が行えるキャラがいませんが、松雀は自身のモチーフ聖痕で脆弱付与を行えるので、サポートキャラはセナ、セルマ、アカリ、コラリーの汎用サポート性能を持つキャラから2人を選択して編成する形となります。
星屑タイプのアタッカーということで同じ第二部星屑アタッカーであるセナとの使い分けなども気になりますが、先ほど紹介した通りサポートキャラが元素編成と使い回しが効き、星屑キャラということで不利タイプも無いので、ほとんどの物理環境で活躍させることができる汎用性の高い物理キャラとなりそうです。
入手方法
今回も初回のみ10連半額があり、排出率1.5%、天井90回のガチャです。
ピックアップのAキャラにはへリアが含まれていますが、主に使用されているセナのアタッカー編成が今後どれだけ使用されるかは未知数なところがありますね。
バトルスーツ追加
ver.7.5では2種類の衣装が新たに追加されます。
極道画道:宙旅・絵星の巻用
宙旅グレーシュ用の追加衣装です。
入手はVer.7.6で行われる累計消費イベントで専用アイテムを消費して交換できます。また、ギフトコインを使用して購入することも可能です。
シュワシュワビーム:ターミナルエイド0017用
プロメテウスの水着衣装です。
テーマイベント「天命のお仕事ガイド」の報酬として入手できます。
触れ合いシステム
- 艦橋に「瞞天嬉遊・旭影」が設定された時のリアクションとボイスを追加しました。
- 艦橋「甌夏市・安禾ビル」の美術表現を改善しました。
キャラの調整
破棄の孤光・追影
- 艦橋に設定している場合に、ランクUP画面内の武器のモデルが消失する不具合を修復しました。
- 氷蝕値が最大値になり、氷牢状態に入った際も、サブマシンガンでの射撃が使用可能になってしまう不具合を修復しました。
- アストラルバースト発動中、ジャンプのSEが消失する不具合を修復しました。
- 「運命の輪」以外のアストラルリングを有効化している場合、アストラルバースト発動時に、強撃KP・集中が異常回復する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、他のキャラに切り替えた後に自身が正しく退場しない不具合を修復しました。
- 一部の状況において、サブマシンガンのSEが一時停止画面でも引き続き流れてしまう不具合を修復しました。
- 第二部のマップ「甌夏市・安禾ビル」で、キャラの影が正しく表示されない不具合を修復しました。
- リングスキル「燦然たる輝光」の一部効果を調整しました。
調整前:星影攻撃発動時、キャラはインデュア状態に入る。
調整後:星影攻撃発動時、キャラは無敵状態に入る。 - 回避スキルの説明に「極限ジャンプ成功時、極限回避スキルを発動させることができる」を追加しました。本調整は記述修正のみであり、実際の効果に影響はありません。
享楽の狂宴・誘影
- 一部の場合において、フィールド上に発動対象がいなくても「気ままな一時」を使用できる不具合を修復しました。
- 一部の場合において、武器スキル発動時にスキル効果が発動しなくなる不具合を修復しました。
- 一部の場合において、影の従者を生成する攻撃が回避のモーションで中断される不具合を修復しました。
- 一部の端末において、艦橋画面の表示位置に異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部攻撃に続けて必殺技/アストラルバーストを発動する際のモーションのつなぎ目を調整しました。
- 回避スキルの説明に「極限ジャンプ成功時、極限回避スキルを発動させることができる」を追加しました。本調整は記述修正のみであり、実際の効果に影響はありません。
スペースアンカー・曙光
- 一部の地形において、武器のモデル表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、QTEで出場しても、武器スキルボタンが正しく光らない不具合を修復しました。
- 一部の場合において、通常攻撃の1段目で武器のモデルが異常表示される不具合を修復しました。
- アストラルバースト発動時のカットシーンのリボンの表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部のステージでモデルの表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- スキル「カスタムモジュール・『ラドン』」に新たな効果名「星転の色彩」を追加しました。
- 【星転の色彩】
戦闘に入ると、フィールド上にいるキャラは以下の効果を獲得できる
●与える全ダメージ+10%
●与える物理ダメージ+60%
●敵がフィールド上のキャラから受ける物理ダメージ+25%
●「アストラルバースト」状態中、キャラの与える全ダメージ+30%
※上記効果は「スペースアンカー・曙光」出場時に解除される
本調整は記述修正のみであり、実際の効果に影響はありません。
モチーフ聖痕装備中のみですが、セナディアは運命の輪編成時に一度出場すると以降無効になってしまうバフ効果がVer.7.6より出場しても継続するように調整されました。
戦乙女・重槌
- 特殊攻撃「分岐-ちょっぴりパワーアップ」の説明テキストを調整しました。
調整後:「『アストラルチャージ』状態中にのみ『リング降着』を消費」の説明を追加しました。
本調整は記述修正のみであり、実際の効果に影響はありません。
死生の律者
- スキル「暗闇を切り裂く暁」に効果名「会心ダメ余剰補正」を追加しました。
「会心ダメ余剰補正」について
攻撃の会心率が100%未満の場合、会心率が100%になるまで、2%の会心ダメージを1%の会心率に変換し続ける。最大50%の会心ダメージを変換可能。
本調整は記述修正のみであり、実際の効果に影響はありません。
上記に関しては簡単に言うと会心率は確定まで上がりますが、会心ダメージのマイナスは50%までといった内容です。例として会心率50%、会心ダメージ100%のキャラの場合、死生の律者の必殺技中は会心率100%まで変換すると会心ダメージが0%になってしまうのでそうではなく会心率100%、会心ダメージ50%になるという補正が働いています。
スターリーシュガー
- 一部の場合において、QTE・必殺技が敵に命中した際、上昇する凍結蓄積値に異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、パッシブスキル「長夜に輝く星芒」の効果に異常が発生する不具合を修復しました。
真理の律者
- 一部の場合において、接続形態中に「分岐-ニジニ・タギルの戦車」を発動した際に、攻撃を受けることで異常が発生して攻撃が中断する不具合を修復しました。
他にグラフィック関連のバグ修正等も行われています。
コネクター関連
S級コネクター「セラペウム」追加
結合の術であるセラペウムが2人目のガチャ産コネクターとして追加されました。
これまでのコネクター松雀は元素編成用のコネクターだったため、アストラルリング対応の物理アタッカー追加に伴ってセラペウムは物理編成で使用できるコネクターといった性能で追加されています。
とは言えセラペウムは多少の元素サポート性能を持っており、松雀と違ってSランクでも2回目以降のアストラルバーストを早めるスキルも持っているのでアストラルバーストを複数回使用したい場面では元素編成でも松雀ではなくセラペウムを使用するというのも選択肢に上がってきそうです。
また、セラペウムはコネクタースキルに死生の律者のように会心ダメージを会心率に変換して会心発生を確定にする効果を持ちますが、死生が会心ダメージ2%を会心率1%に変換していたのに対してセラペウムは会心ダメージ2.5%を会心率1%に変換するので変換レートが悪めです。
また、死生は自身のスキルでチーム全体の会心率を大幅に上げることも可能でしたが、セラペウムは会心率のサポートは無いので、メインアタッカーが会心率70%未満の場合、会心ダメージがマイナス75%されてしまいます。セラペウムを使用する場合、会心率や会心ダメージをしっかり盛らないと会心が発生はしているもののダメージはほとんど伸びていないといったことにもなりかねないので注意してください。
装備関連
松雀モチーフ装備「十相の清祓・天極回帰」、「葉が見たもの」セット追加
松雀のモチーフ装備です。今回もトリックスタッフという新武器種となるため代用選択肢がほぼ無いのでキャラを入手する場合は併せて装備も必ず確保しておきたいですね。
聖痕の最大の特徴としては3セットスキルに脆弱付与を持つ点です。
脆弱は物理編成において非常に大きなダメージアップ効果となっており、第二部編成では現時点で脆弱付与を行えるキャラやコネクターなどがいないので、松雀がアタッカーを務める場合はこの聖痕スキルにて敵に脆弱を付与します。
そのため聖痕に関しても3セットしっかり揃えて装備させるのが松雀には重要となりますね。また、この効果は松雀が出場中のみ有効となるため、松雀が今後脆弱を付与する物理サポーターとして活躍するのは難しそうに感じます。
装備製造に「無失の裁き」、G4聖痕「アスラウグ」追加
松雀用の製造武器が追加されますが、聖痕含めモチーフ装備の重要度が高いのであまり製造する機会は無いかと思われます。
アスラウグはワタリガラスのモチーフ聖痕となり、現在はワタリガラスをエンドコンテンツで使用する機会もないので無理に製造するメリットは無いかと思います。一応Cが単体で使える汎用炎サポート聖痕として優秀でツルゲーネフTBと組み合わせたりして使用できますが、G4聖痕製造のコストを払うのであればフカ・楽師のCで良いかなという印象です。
装備関連の調整
夜宴ノ薔薇・偽りの冠
- パッシブスキル「不気味に微笑む仮面」に【星影攻撃】に関する説明を追加しました。
「星影攻撃」:重なる星影の特徴を持つキャラが発動できる特殊攻撃
本調整は記述修正のみであり、実際の効果に影響はありません。
「輝ける朝日に」セット
- 3セット効果「記憶に留める瞬間」を調整しました。
調整後:「スペースアンカー・曙光が出場した場合に【星転の色彩】が解除されなくなる」の効果を追加しました。
先ほど紹介した運命の輪編成時にセナが出場してもバフが無効にならないための効果がモチーフ聖痕に追加されています。
その他
- 一部聖痕の追加スキルの効果を調整しました。
- 調整前:ジャベリン、駆動コアキャラが装備時、攻撃力アップ
- 調整後:ジャベリン、駆動コア、トリックスタッフキャラが装備時、攻撃力アップ
新武器トリックスタッフの聖痕呑喰スキルはジャベリン等と一緒になるようです。
作戦標章
作戦工房装備ラインナップ追加(7/29から)
- 【キャラカード/進化の印】真我・人の律者
- 【武器】弓「真我の鍵」
- 【聖痕】起源の花セット「エリシア・無瑕の人」
律者エリシアの交換がVer.7.6より追加されます。直近の活躍は減りつつありますが、最適サポートである綺羅、素裳の2人はショップ交換可能なキャラのでガチャに頼らずにパーティ全員を揃えることが可能になります。
武器と聖痕の優先度に関してはG4聖痕「柳七」が律者エリシアと相性が良くモチーフの9割程度の性能は確保できるので武器優先がおすすめです。
イベント・クエスト関連
メインストーリー第二部第3章幕間『一人の夢遊病者の苦しみ』追加
前回気になるラストで終わってしまったところからの続編です。
今回はアップデート直後からプレイすることが可能となっているので新キャラ松雀と合わせて見ていきたいですね。
テーマイベント『天命のお仕事ガイド』開催
久しぶりに第一部キャラの登場するイベントです。
”「理想の世界」の天命グループで厄介な仕事モンスターを退治して、職場の無理難題を解決していき、仲間たちと仕事のやりがいを取り戻してみましょう!”
というなんだかあまり聞きたくない内容なイベント説明となっています。
イベント報酬ではプロメテウスの水着衣装も入手できるようです。
新イベント『デュオバトル』開催
新たな戦闘イベントが開催されるようです。
報酬内容からこれまでの追跡狩猟のような扱いのイベントとしてVer.後半に開催されると思われます。
累計消費イベント『大吉ショップ』開催
ガチャ回数によって入手できる専用アイテムを集めてショップにて各種アイテムと交換できます。
交換アイテムの目玉はグレーシュ衣装、Ver.5.3から6.7までの装備と交換できる特典カード、神の鍵を入手できる選択箱の3つです。
交換レートからそれぞれの交換に必要なガチャ回数は以下のようになるので参考にしてみてください。
- グレーシュ衣装:70回
- 特典カード:100回
- 神の鍵選択箱:150回
第二部マップ関連
- 一部の場合において、「琅丘」の一部エリアでキャラのQTEスキルが発動できなくなる不具合を修復しました。
- 一部の場合において、サブ任務「未解決の謎」で「セナディア」のモデルが複数表示される不具合を修復しました。
- メインクエスト「仮面回廊を眺める」のクエストガイドの表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- 強敵「殉死ノ獣」、「アカリ」を「強敵回顧」に追加しました。
- メインストーリーマップにて、マウスホイール/コントローラーの右スティックでアクションの切り替えが行えるようになりました。
- 「ノンストップクリア」カーニバルに、Mac端末でのキーボード移動操作機能を追加しました。
古の楽園
新操作可能キャラに「瞞天嬉遊・旭影」が追加
松雀が楽園プレイアブルキャラに追加されます。
どの専用刻印をとっても共通刻印は同じものが候補になるのは結構珍しいですね。
「深層序列・実測」追加
深層序列・実測はある程度刻印がセットで用意されこれまでの深層序列を簡易化した表層序列との間のようなシステムとなるようです。
お試しキャラなども使用できるので初心者の方や周回要素の簡略化などが期待できます。
アップデート直後はまだ実装されていなかったので、7月29日以降の楽園環境更新後からプレイ可能になると思われます。
その他調整
- 「深層序列」に新しいクエスト効果、バフ効果を追加しました。
- 支援キャラ「スペースアンカー・曙光」の支援スキルの一部発動条件を調整しました。調整後、「スペースアンカー・曙光」の攻撃が命中していない場合でも、引き続きバフ効果が発動するようになります。
- PC端末のマウス&キーボード操作を使用している際、ステージクリア後にメイン画面に戻った時に、マウスが正しく反応しない不具合を修復しました。
- 一部の場合において、「火を追う十三英傑 ケビン」のモデルのモーションに異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、「終焉の律者」が回避ボタンを長押しして「絶対時空断裂」を発動した際、ステージのモデルの表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- 「スペースアンカー・曙光」を支援キャラとして出撃させた際、ジャンプに異常が発生する不具合を修復しました。
各種コンテンツの調整
超弦空間
- 新たに「星屑-高難易度エリア」のステージを追加しました。主な敵は「隕星-ナイル」となります。
- 新たに「雷強化-高難易度エリア」のステージを追加しました。主な敵は「隕星-グアイマス」となります。
- 新たに「物理強化-高難易度エリア」のステージを追加しました。主な敵は「異星の番人-補闕」となります。
- 新たに「幻滅-高難易度エリア」のステージを追加しました。主な敵は「MHT-3C 誅罰の使者」となります。
- 一部の場合において、「白刃-高難易度エリア」と「炎強化-高難易度エリア」内の強敵「侵蝕の律者」が段階チェンジを行う際に、「戦乙女・巡矢」が急速射撃状態に入った場合、攻撃ターゲットのロックオンに異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、「星屑-高難易度エリア」内の強敵「異星の番人-補闕」の第二段階で、異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、「氷強化-高難易度エリア」内の強敵「ヘファイストス」がキャラの投げ技を受けた際、異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、「燃焼-高難易度エリア」(主な敵は「蒼騎士・月魂」)のキャラのリザルト動画に異常が発生する不具合を修復しました。
- 一部の場合において、「氷強化-高難易度エリア」(主な敵は「ワタリガラス」)で「理の律者」を使用している際、ボタンに異常が発生する不具合を修復しました。
- 「狙撃-高難易度エリア」内の強敵「火を追う十三英傑 千劫」は段階チェンジ後に、一部スキルのダメージが無効化される不具合を修復しました。
- 「炎強化-密集エリア」と「炎強化-特異点エリア」内の氷蝕の増加速度を下方修正しました。
今回は星屑関連のステージが複数追加されるようですね。
記憶戦場
- 強敵「隕星-ナイル」に難易度SSSを追加しました。
- 一部の場合において、一部キャラがフィールドの端で回避を行う、あるいは攻撃を受けた際に、フィールド外に落ちる不具合を修復しました。
- 一部の場合において、SSS難易度「虚樹の残骸-神秘主義」が「コアキャノン」を発動する際、「虚数エネルギー」のバフ効果量が上昇する不具合を修復しました。
- 一部強敵のおすすめチームを調整しました。
- 毎日の挑戦回数は決算周期内で引継ぎ可能となり、毎日リセットから毎週リセットになります。
記憶戦場の挑戦回数上限が日々6回から1週間内で加算されていくように変更されました。日曜日に全くクリアしていない場合でも間に合うようになります。
新たなSSSボスは松雀接待と思われる星屑ボスのナイルが登場します。
システム関連
戦闘画面の調整
- キャラのステータス欄を改善し、キャラのデバフ効果の表示方法と並べ方を調整しました。
- 「戦乙女・熱砂」の必殺技を発動した時、スクリーン内のボタンの大きさを調整しました。
- 携帯端末使用時、「空夢・掠集の獣」のKPゲージの表示に異常が発生する不具合を修復しました。
各種ショップの変更
楽園ショップ
- 「進化の印(起源の律者)」を追加しました。解放条件は「起源の律者」を使って「深層序列」を「劫火」以上の難易度でクリアすることとなります。
置換空間
- 聖痕「ディケンズ」を追加しました。
デルタのモチーフ聖痕ですが現在はエリシア等が最適聖痕として使われることが多いので交換する必要性は少ないです。
星石ショップ
- 「星石ショップ」内の「ブラストハンマー・ヒート」の改造パーツと「迅雷の弧光」の改造パーツにシンクロ関連の情報表示機能と購入メッセージを追加しました。
初心者ガイド
- 「新艦長補給」で排出可能なS級キャラを「死生の律者」、「月下の誓い・真紅の愛」に調整しました。
- 武装補給で排出可能な装備をキャラのおすすめ武器「摘生の謡」、「血染めの紅匣」と聖痕セット「軽やかな蝶」、「明け行く長夜」に調整しました。
- 任意の金額を初めてチャージした時に、選んで獲得できるSPキャラを、「ターミナルエイド0017」、「クロノストラベラー」、「黄金・光耀の歌」のうちの一人へと調整しました。
- 訓練ショップ内の交換可能S級キャラを「玉騎士・月痕」へと変更しました。
- 成長ガイドの一部任務のクリア条件と報酬を調整しました。それに伴い、帰還-成長ガイド内の一部任務とその報酬も同時に調整しました。
- キャラ/武装補給チケットを使って累計50回補給を行うと、「空無の鍵」、「虚無の鍵」、「夜銜えの灯り」のうち、どれか1つの武器を選んで入手できるようになります。
- 育成お得パックのうち、SP戦乙女育成パックを購入することで、「宙旅・絵星の巻」を含む8名のSPキャラの欠片がもらえるようになります。
- 根源のプリズム関連の任務を新たに追加しました。初心者ガイド開放期間中に訓練計画内の任務をクリアしていくことで、根源のプリズムを最大21個まで入手できます。
2月頃に年1で調整されていた初心者ガイドの内容が第二部による環境変化を受けてこのタイミングでも調整されました。
この変更はVer.7.6以降に新規で始めた方が対象となり、それ以前に始めた方は引き続き同じ内容の初心者ガイドとなります。
新艦長補給は終焉の律者が月下の誓いへと変更されます。月下は初心者の方へも非常におすすめできるキャラですが、今回の松雀追加に伴い今後の死生の律者の活躍が不透明な部分もあるのでどちらかが排出される新艦長補給は引き続きおすすめしにくく、基本は第二部の新キャラを優先して狙っていくのが初心者の方はおすすめです。
また、新艦長補給のキャラ変更に伴い新艦長装備補給の内容変更、これまでロストローズマリーのキャラ、装備が入手可能だった部分が素裳のキャラ、装備へ変更されるなどが行われています。
学寮
- 学寮名簿に「瞞天嬉遊・旭影」が登録されました。さらに「瞞天嬉遊・旭影」の学寮会話とボイスも追加されました。
その他
一括バイト、一括遠征の機能追加
地味に面倒な操作だった部分に調整が入っており、より日課が簡単に済ませられるようになりました。
また、艦隊の艦隊長、副官のみの対象ではありますが回収依頼の一括受注も可能となっています。
作戦任務関連
- 作戦任務にサブ項目を追加しました。追加画面ではバージョン内で獲得可能なBP経験値とその任務が表示されます。
- 作戦任務にある、毎週リセットされる「古の楽園」関連任務に対して、クリアに必要な挑戦回数を13回へと調整しました。この調整は7月29日(月)4:00から適用されます。
- 作戦任務にある、毎日リセットされる物語任務に対して、基地で遠征を行うことで進捗を増やせるように調整を行いました。
他調整等
- 一部の場合において、メインストーリー第11章「深海の果てまで」内の敵「タイタン・暴走」の出現位置に異常が発生する不具合を修復しました。
- メインストーリー第29章「無瑕の少女へ」にて、「データ乱流-必殺」の画面の表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- メインストーリー第29章のクエスト「一つの計画」のストーリー内の会話でキャラのモデルが消失する不具合を修復しました。
- メインストーリー第36章36-10の特定のストーリーシーンにて、「スーサナ」のモーションに異常が発生する不具合を修復しました。
- メインストーリー第41章の一部ストーリーにて、スキップボタンを押した際にゲームを正常に進められなくなる不具合を修復しました。
- 弓武器で敵を狙う時、照準タイムの進行バーの表示に異常が発生する不具合を修復しました。
- 新たに「瞞天嬉遊・旭影」関連の実績を追加しました。
- 艦隊回収依頼の素材不足時のクイック購入のデフォルト購入数が不足数と一致するよう調整しました。
- 「コレクション」のCGにおいて、メインストーリー第二部関連CG解放条件の説明テキストの調整を行いました。
- 「ストーリーの自動再生」設定をキープできるよう調整しました(デフォルトON)。この機能は「設定-その他設定」より設定状態を確認できます。
- 戦乙女のメイン画面の武器情報に、武器タイプのアイコンが表示されるよう設定しました。
- 一部画面内の武器アイコンに説明テキストを追加しました。対象は以下のようになります。
キャラ詳細内の武器タグ画面、武器詳細画面、装備製造画面の武器タイプのフィルター - iPhone15シリーズのデバイスのバッテリー消費量と発熱問題に対して改善を行いました。
- 一部の場合において、戦乙女画面内の武器の色が正しく表示されない不具合を修復しました。
- 「享楽の狂宴・誘影」のアストラルバースト発動時の一部日本語ボイスを改善しました。また、安禾ビルの占い屋内での日本語ボイスの不具合も同時に修復を行いました。
他にも細かい変更、バグ修正などが多く行われているので公式のお知らせ等で確認していただければと思います。
以上、Ver.7.6の更新内容まとめでした。