【崩壊3rd】松雀の将来性はどう? マシュマロ相談回答 7月4週目

7月21日から28日までのマシュマロ回答です。
崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ
週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。

松雀の役割は現在の役割は汎用物理、対星屑のトップアタッカーです。
物理アタッカーは元素に比べて更新頻度が少なく、星屑に関してもセナから比較的短い間隔で追加されたため、しばらくは追加されない可能性が高いため一定の地位は確保しそうな気がします。

また、松雀には現時点で開放されていないスキルがあり、これは今後新しいリングタイプが追加された場合に開放され、そのキャラの編成には松雀が使用される予告のようなものと言えます。
こういった役割だけでなく、初心者の方にとって鬼門となる物理編成を手軽に整えやすいキャラなので非常におすすめ度は高いです。
松雀のサポートとしてはセナ、セルマ、アカリの中から2人であれば誰でも良いです。1人しかいない場合はコラリーでも最低限の運用は可能です。他キャラ入手よりもまずは松雀の装備をしっかり整えてあげるのを優先したいですね。

全然OKです。実際に各組み合わせを超弦空間で試しましたがギミックや敵の耐久との噛み合い次第といったところでした。
セナ、セルマ、アカリから誰を使うかは倒す敵によって変わりそうですし、そもそも同じ敵でも超弦空間のハードレベルが変わって敵の耐久が変化するだけでも微妙な差と思ってもらってよいです。

パガニーニはサポート効果として優秀な2セットスキルがチャージ攻撃条件なので、0秒撃破の基本となる動きでは発動しなくなってしまいますね。
1秒撃破なら最初にキャロルのチャージ攻撃を当ててから必殺技で狙えるかなといったところです。
メイ以外のキャロル用の聖痕であれば暴食T+パガニーニor水着C+ニュートンB辺りも0秒編成に使える可能性がありますね。

コネクターの排出率は2.487%なので、30回で引ける確率は約50%ですね。
松雀はアストラルリング編成が基本で、その場合は第二部キャラと組み合わせるのでセナ、セルマ、アカリから2人と組み合わせるのが基本です。こういったキャラは物理ダメージのサポート効果も持ちますし、脆弱は松雀が自身の聖痕で付与可能です。
従来のサポートキャラと組み合わせる場合は松雀以外をリーダーにしてアストラルリングを無効にする運用となりますが、その場合はプロメテウス+識律の組み合わせもありです。ただし基本的にはリング編成の方が優秀な場面が多いので上記キャラが居るのであればそちらと組み合わせる方が良いです。

私自身もプリズムは過去のイベントショップ交換分等を含めてもギリギリといったところですね。
足りるかどうかはガチャ運にもよるかと思いますが基本は余った聖痕を分解しないと足りなくなります。
ダブった聖痕は基本的に分解推奨です。残しておいたところでそもそもプリズムが足りなければ2セット目の育成もままならないのであまり残しておくメリットは無いかと思います。

呑喰は攻撃力か会心ダメがおすすめ、次点で会心もありかなという印象です。

聖痕呑喰で付く各種ダメージアップ要素の期待値はこんな感じです。会心率はセラペウム編成だと期待値が若干変わってきます。

キャラの基礎会心率は
会心率=会心ステータス÷(レベル×5+75)×100
で計算されます。大体会心ステータス÷5が会心率の上昇値です。追加スキルで会心+13が付いた場合、会心率は大体+2.7%です。
松雀+セラ編成の場合、会心率2.7%は
キャラの会心率100%以上の場合、会心ダメージ5.4%相当
会心率70%~100%の場合、会心ダメージ6.75%相当
会心率70%未満の場合、無効
といった形となります。松雀は敵によってサポートキャラを組み変える可能性が高く、それによって会心率も変化するので極限値を狙うのでなければ安定してダメージアップを狙える攻撃力と会心ダメージがおすすめです。

松雀はアストラルリング編成が基本となるので、1枠は配布のコラリーで代用するとしても、セナ、セルマ、アカリの中からもう1人は欲しいところですね。
どのレベルまで手持ちが揃っているのかわかりませんが、上記のキャラが揃うまでは松雀はアストラルリングを無効にして従来の脆弱サポートを別途用意する編成が良いかなと思います。

バーストを1回しか使用しない環境であればセラペウムと重装ウサギはあまり差がありませんでした。
上記動画はセラペウムを使用していますがセナ+アカリで星3重装ウサギを使用してもほぼ同等のスコアが出ました。
一方で動画のセルマ+アカリのようなアストラルバーストを2回使用する戦術は重装ウサギや夢追い人のようなリングEPを追加獲得できないコネクターでは無理となります。
バーストを2回使用するか、1回で倒しきれるかどうかでセラの重要度は変わってきますね。

前Ver.のアカリ環境で特に困らなかったのであれば次に備えても良いかなと思います。松雀のサポはセナ+セルまで行けますし、セルマのサポとして松雀も活用可能です。
セラペウムに関してはキャラや装備が揃っていない状態で引くほどではないと思います。まずは人形や夢追い人を活用していく形で良いです。
以上、7月4週に頂いたマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。