;

【崩壊3rd】無課金編成で攻略する記憶戦場 part10解説

使用キャラ編成

  • 空の律者:真炎・銀狼・桜火
  • 消滅亡霊:山吹(彗星)・強襲(払暁)・疾風
  • 呪われた英魂:凱旋・聖女・白夜
スポンサードリンク

空の律者

特徴

ワープをしながら動き回るので追いかけながらダメージを与えられるキャラだと相性が良い

物理と雷ダメージに耐性を持っているので炎又は氷ダメージを与えられるキャラの編成が必要

基本的には回避を合わせやすい攻撃が多いが範囲を時間停止にする時空震蕩は注意が必要 

編成

真炎幸魂(リーダー)

武器:キャンディケイン太刀

聖痕:T ゼーレ・フェイレライ
   C 浅井茶々
   B ゼーレ・フェイレライ

メインアタッカー

銀狼の黎明

武器:律動新星

聖痕:T ロアール・アムンセン
   C ロアール・アムンセン
   B ロアール・アムンセン

デコイとパッシブスキルによる火力補助

桜火輪舞曲

武器:ジャックランタン

聖痕:T テレサ・爽やかな夏
   C 姫子・爽やかな夏
   B フカ・爽やかな夏

パッシブスキルに十字架展開中、全員の元素ダメージアップがあるので十字架は展開時間が長いものを選ぶと良い

立ち回り

基本は真炎の分岐追撃で炎ダメージアップを付与したら通常追撃でダメージを稼ぐ。

2回目のセレニティジェム発動前に倒しきれるとタイムが伸びるので真炎の必殺技を2回発動できるように調整すると良い。

消滅亡霊

特徴

HPの多い1体⇒少ない3体⇒少ない1体の順番で出現する。

各種デバフの通る出現状態とダメージが通らないステルス状態を切り替えながら行動する。

ステルス状態中はシールド値のみを減らすことができ、シールドを削り切ると出現して一定時間行動不能となる。

HPが少なくなると無敵状態のゾンビを召喚する。その間、本体は無防備となり、シールド値を削り切るとゾンビは消滅する。 

編成

駆動装・山吹(リーダー)

武器:09式単極子砲

聖痕:T フカ・神州旅行
   C 芽衣・端午
   B テレサ・神州旅行

バリアとQTEのブラックホールでサポート
戦場疾風のQTEへ繋げられるようにCに芽衣・端午を装備
リナルドでは麻痺が付与できないので注意

戦場疾風

武器:天火大剣

聖痕:T ロアール・アムンセン
   C バートリ・エリザベート
   B 緋紅・超越形態

アタッカー1
シールド削りに優れている

戦乙女・強襲(払暁)

武器:疾風太刀

聖痕:T ブローニャ・線香花火
   C バートリ・エリザベート
   B アッティラ

アタッカー2

立ち回り

1体目の基本的な立ち回りは疾風の出場攻撃+チャージ攻撃でシールドを削り、ダウン中に強襲でダメージを稼ぐ

3体出現したら山吹のブラックホールで集めて疾風、強襲の必殺技で一気に片付ける

呪われた英魂

特徴

核姫子⇒生物、異能、機械の傀儡⇒薔薇姫子+傀儡召喚の順に戦うことになる

核姫子は攻撃を当てると軒轅剣がカウンターで飛んでくるので非常に厄介

傀儡は各種状態異常が効くのでうまく活用すると良い

最終姫子は遠距離にはダメージを受けるフィールド、近距離には時空減速を受ける結界を展開してくるので距離に注意しながら戦う必要がある

編成

戦乙女・凱旋(リーダー)

武器:電離共振剣

聖痕:T チャイコフスキー
   C チャイコフスキー
   B ブローニャ・怠惰

リーダースキルと必殺技での補助役

聖女祈祷

武器:天火聖裁

聖痕:T 冬のお姫様
   C キアナ・バースデー
   B キアナ・賀正

普段はサポーターとして使用しているが今回はサブアタッカー

白夜の死者

武器:太虚の拳

聖痕:T 芥川龍之介
   C フカ・騎士
   B アッティラ

メインアタッカー

立ち回り

詳しい条件はわからないですが、最初の核姫子は時空減速と凍結を同時に付与すると、その後白夜でお手玉を維持することができる。

なので、冬のお姫様スキル+カウンターの軒轅剣回避で白夜に交代、裏式・入雲鷹(通通特)&裏式・藤孔雀(特特通)で浮遊維持で完封する。

次に3体の傀儡が出現しますがHPはそれほど高くないので生物と異能を白夜で、機械を聖女で倒す。

薔薇姫子が出現したら天火聖裁の武器スキル、凱旋に交代して必殺技を使用し白夜の必殺技で一気にダメージを与える。

必殺技2回分で一気に押し切れるとタイムが伸びるので2体の傀儡を倒す時点で白夜のEPが150以上溜めるのを意識する。

 

以上、今回の動画で試した編成になります。

おすすめ

1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です