【崩壊3rd】今週の崩壊3rd&マシュマロ回答 11月5週目
スタレコラボが開始したアプデ週の崩壊3rdです。
コンテンツ
週間イベント


今週はアプデ週なので内容盛り沢山です。
ガチャピックアップ
花火・千面役者「友情出演!」

おすすめ度:★★★★☆
スタレコラボでの実装キャラです。
量子タイプアタッカー兼燃焼サポートといった性能。量子環境、燃焼環境に対応できるキャラは少ないため、希少性は高いものの、今Ver.以降の環境頻度はそこまで多くないかもしれない点だけ注意が必要ですね。
コネクター:松雀

おすすめ度:★★☆☆☆
世界の星編成向けのコネクターです。
一時期はセラがかなり優勢でしたが世界の星キャラ、ヴィタ編成が追加されたことにより松雀も活躍の機会が増えました。
ただし、あくまでコネクターはキャラ、装備が揃ってから引くとよいです。
マシュマロ回答
崩壊3rdについての相談があればこちらからどうぞ
週末に1週間分を回答していくので、ガチャの相談など期限が間に合わない内容についてはブログや動画のコメント欄にて聞いていただければそちらでも回答します。

浮生フカに関しては全く同じコンボをした場合、AIのほうがダメージは伸びます。
ただし、AIに比べて花火のほうがサポート効果の付与を短時間で行えるのでDPSでは微有利になるかなといったところですね。
後は必殺技を2回使用できるのを活かして、通常攻撃を行ってダメージを伸ばすといったコンボ選択肢が増えるので、倒し切り判断の調整等が行いやすくなってスコアアタックで有利となりやすくなりますね。

今の兆候としてはあまりAキャラの追加は期待できない印象です。
仮に来るとすれば今年の2月の時のようにSキャラとの同時実装が基本のような気がします。
後はAキャラではありませんが、個人的な願望としては終焉キアナのようにリング対応できる追加武器が過去キャラに来てくれると嬉しいですね。

コンボ動画を作るとすればアストラルバースト限定であればといったところですね。
リング編成は自由度がかなり高いのでコンボもそうですし、そもそもキャラ編成も最適編成という考え方は無いと思っています。敵との相性などによって行動が結構変わるので、ほぼ固定になるバースト以外はコンボを決めづらいです。

どちらも装備が全然ない前提であればより新しいキャラである死生をアタッカーで使用したほうが良いですね。

エデンには基本的に真理の時空断裂でつなぎますが基本的な真理のコンボは
- ★武器スキル
- ベクトル解析
- 分岐攻撃
- 接続形態
- ★分岐攻撃
- 必殺技
となり、★マークのところでエデンのQTEを誘発できます。上記のコンボであれば武器スキルのタイミングで発動したQTEが切れるタイミングで分岐攻撃を使用するので再度QTEが発動可能となります。
ここから武器スキルから分岐攻撃までの間の行動を減らすと2つの時空断裂の間隔が短くなりすぎてしまい、まだ武器スキルのQTEが切れる前に分岐攻撃の時空断裂が出てしまうので、2回目のQTE誘発ができずにQTEが繋がらなくなってしまっていると思います。
QTEは接続形態の分岐攻撃で発生する時空減速で発動することを意識してみると良いと思います。



置換空間のラインナップであれば現在は神の鍵である誓約の十字架とニュートンBくらいかなと思います。
水着Cに関しては最近あまり使用した覚えがないので余程素材に余裕があればといったところですね。

ヴィルヴィ以外は花火の方が有利な場面が多いと思います。
ただし伸び率についてはシーリン>薪炎>浮生フカといったところですね。
花火は必殺技の基本CTが30秒で、相方のサポーターに元素耐性貫通持ちがいると19.5秒に短縮されるというスキルなので基本は真理との組み合わせが使われると思います。

松雀は実装後のVer.で調整が入って各種スキルの効果量が上方修正されたので、現在は基本的に松雀の方が良いです。
一応キアナが星4であればバースト時のダメージだけ微有利になるかなといったところです。

イベント聖痕の復刻は不定期なのでいつになるのかは読めないですね。
残業Tは単純に物理ダメージ+20%なのでテスラバンドTなどでもある程度の代用は可能です。

今は複数必要な聖痕はほぼ無い印象です。一応アラジンがスーサなの最適編成では死生にもCBを装備させるくらいですね。
特にリング編成は基本的にモチーフ一式となるので、今後はより2枚目以上が必要となる聖痕は少なくなっていくと思います。

シーリンに関しては基本的に燃焼環境で使うキャラとなり、その環境においては浮生フカとかなり差が出ますね。
超弦空間の燃焼環境は燃焼ダメージ自体がアップするのに加えて、シーリンが有利な生物敵である事が多いので、浮生不可とは約2倍のダメージ補正がかかりますね。
超弦空間の燃焼環境をスルーで良ければシーリンは不要ですが、超弦空間で苦手環境を作りたくないのであれば取っておいた方が良いといったところです。
ただし、シーリンについては既にSSSまで育成している方が多いので、今から育成を始めてもしばらくは燃焼環境で苦戦する可能性があるのでその辺りも含めて検討してみてください。

死生装備があるのであれば無理に取る必要はないかなと思います。
使用するのは死生をメインアタッカーで使用する環境くらいですが、超弦空間で数ヶ月に1回くるかどうかレベルなのでほとんど使わない可能性がありますね。

攻撃力で良いと思います。
花火は待機中の自動回復で主にEPを溜めるので、EP系の追加スキルはほとんど意味が無さそうです。

雷の律者に関しては戦場ショップでキャラは入手できます。武器は作戦工房で浄罪七雷が交換できるのでそこで入手し、聖痕はヘンデルの製造を目指すと良いです。実装から年数の経過しているキャラ、装備なので今後のガチャピックアップはあまり期待できません。
起源に関してもそろそろ2年経過するのでガチャピックアップに関しては不透明な部分が多いです。キャラは前Ver.でギフトコインによる購入が可能だったのでそういった機会がまた来るかもしれません。武器に関しては既に作戦標章に並んだ後ではありますが、終焉キアナの武器追加により起源芽衣の装備の需要も高くなっているのでまたガチャピックアップが来るかもしれませんね。
以上、が今週の崩壊3rdのまとめと11月5週に頂いたマシュマロ相談の回答です。初心者の方もそうでない方も参考にしてみてください。

