;

【崩壊3rd】ガチャピックアップ解説『不滅のスターアンカー/星淵のニュクス/スターランス+シェイク漂流/血淵の瞳+ヴェルヌ他』

ピックアップ期間:2月10日まで

スポンサードリンク

限定補給

不滅のスターアンカー

おすすめ度(S~D):C

役割:炎元素アタッカー

コンテンツ適正
・記憶戦場SSS:B
・記憶戦場SS:C
・超弦空間:B
・古の楽園:B

燃焼付与が得意な生物タイプの炎元素アタッカー。

生物タイプの元素アタッカーとしてはアポニアや銀翼に次ぐ3番手、炎元素アタッカーとしてはヴィルヴィ、薪炎、繚乱に次ぐ4番手のためその辺りのキャラが揃っていれば出番は少なめです。

燃焼環境で活躍していましたがAIちゃん追加によりその役割は薪炎の律者やヴィルヴィでカバー可能となったため現在は必須とは言えなくなりました。

過去には作戦工房で交換も可能だったため今後はガチャ以外での入手を考えたほうが良さそうです。

昇級補給

星淵のニュクス

おすすめ度(S~D):C

役割:氷元素アタッカー

コンテンツ適正
・記憶戦場SSS:B
・記憶戦場SS:B
・超弦空間:A
・古の楽園:B

貴重な量子タイプキャラの1人。立ち位置としては氷元素アタッカー4番手、量子アタッカーとしては2番手と言ったところ。炎サポートが大幅に強化されたことによりヴィルヴィとの差は大きくなりました。

重ね合わせの仕様から量子タイプの敵には量子タイプのアタッカーを使用するのが基本となり、量子タイプのキャラの追加ペースはゆっくりでしばらくはヴィルヴィとニュクスが量子環境では中心となって活躍する見込みです。

追加から1年半は経過しているものの必殺技仕様時のカウントダウン停止効果等は揃っているので優秀な氷元素サポーターをしっかり活かすことができればエンドコンテンツでもまだまだ活躍が可能なキャラです。

ただし前ver.の累計消費ショップで入手も可能だったのでこちらも今後はガチャ以外での入手手段も増えていくことが予想されます。

装備補給A

血淵の瞳

おすすめ度(S~D):C

おすすめキャラ

ニュクスのモチーフ武器です。量子アタッカーはヴィルヴィが追加されましたが氷元素はサポートが優秀なためまだまだニュクスも活躍できます。

ただし各種ガチャ以外での入手方法も増えてきているためそういった機会を利用して入手するのがお勧めです。

氷ダメと爆発状態の全ダメアップを持っているためニュクスの他に月魂とも相性が良い武器です。

ヴェルヌ

おすすめ度(S~D):C

おすすめキャラ

優先部位:C>T>B

チャージ攻撃がトリガーとなるニュクスのモチーフ聖痕です。

対量子においてはヴィルヴィ+炎サポが揃っていない場合まだまだニュクスが活躍します。代用のアナとはダメージに大きく差が出るのでニュクスを使用するのであればぜひ揃えたいです。

理の律者がエデンの星を装備している場合は爆発状態中のチャージ攻撃の使用回数が増えるためヴェルヌとの相性も良くなります。アナと柳七の間くらいのダメージが期待できると思います。

装備補給B

スターランス 主系列星

おすすめ度(S~D):C

おすすめキャラ

スターアンカーのモチーフ武器です。

現在もスターアンカーには最適武器として使用されていますがほぼ専用武器で汎用性は無いので既にスターアンカーを持っている方向けの武器です。

スターランスは作戦工房や火力補給のラインナップにも入っているので今後はガチャ以外での入手がおすすめの武器です。

シェイクスピア・漂流

おすすめ度(S~D):C

おすすめキャラ

優先部位:C>B>T

スターアンカーのモチーフ聖痕です。

こちらも現在でも最適で使用されている聖痕で、EP回復ができるのでほぼ必殺技のみで戦うスターアンカーと非常に相性が良いです。

ただし、こちらもほぼ専用の聖痕となり、作戦工房でも交換可能だったため補給から狙う聖痕ではないですね。

人形補給

聖剣デュランダル

おすすめ度(S~D):B

吸い寄せ効果、出場クールタイムリセットを持つ物理サポートの人形です。

非常に優秀な性能を持つ汎用性も高い人形のため妖精エリと並んで最初に入手するのにおすすめのガチャ産人形です。

ただし人形の効果を実感できるのはエンドコンテンツでスコアアタックを行うようになってからだと思うのでまずはキャラや装備を揃えるのを優先したほうが良いです。

  

以上、2月10日まで行われている装備補給のピックアップ紹介でした。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です