;

【アークナイツ】プレイのポイントまとめ その1「キャラ入手と育成」

1週間ほどプレイしてみてのまとめです。

スポンサードリンク

はじめに

まずは自分がどの程度プレイした状態かの紹介からです。

  • レベル:40
  • ストーリー:3章までクリア済
  • 物資調達クエスト:難易度5までクリア済
  • 課金:初心者応援パックと月パスのみ

キャラについては☆3,☆4キャラを中心に育てていて、育成環境が整いつつあるのでそろそろ高レアキャラの育成も始めようかなといったところです。

どんなゲーム?

タワーディフェンス系のゲームです。

コストを消費してキャラを配置することができ、敵の進路を防ぎつつ倒していきます。

キャラのレアリティは☆1から☆6まで有り、高レアリティの方が性能はもちろん優秀ではありますが、その分消費コストが高めとなっているので強いキャラを並べれば良いという訳ではなく出現する敵に合わせて効率よく配置していく必要があります。

また、キャラクターは8種類のジョブに分かれていてその中でも攻撃が優秀なキャラ、生存力に長けているキャラ、攻撃範囲が広いキャラなど様々でステージに合わせて編成も変えていく必要があります。

自分はあまりプレイしたことが無かったジャンルなので他の作品との比較はできませんが、この編成で全部のステージクリアできるといった編成は無いので、戦略性が有り、おもしろいゲームだと感じました。

編成を考えたりするのが好きな方には楽しめるゲームだと思います。

キャラの入手方法

スカウト(ガチャ)

まずはガチャです。今の所ガチャが更新されるたびに10回以内に☆5以上確定があるので毎回そこまでは回せるように合成玉を貯めておくと良いです。

また、50回以降☆6キャラが出現していない場合はは51回以降確率が上がる段階式の天井が設定されています。ピックアップが更新されても引き継ぎなのでガチャを回した回数は数えておいたほうが良いかもしれません。

回数☆6確率☆6以外累計☆6以外
1~502.0%98.0%36.4%
514.0%96.0%35.0%
526.0%94.0%32.9%
538.0%92.0%30.2%
5410.0%90.0%27.2%
5512.0%88.0%23.9%
5614.0%86.0%20.6%
5716.0%84.0%17.3%
5818.0%82.0%14.2%
5920.0%80.0%11.3%
6022.0%78.0%8.9%
6124.0%76.0%6.7%
6226.0%74.0%5.0%
6328.0%72.0%3.6%
6430.0%70.0%2.5%
6532.0%68.0%1.7%
6634.0%66.0%1.1%
6736.0%64.0%0.7%
6838.0%62.0%0.4%
6940.0%60.0%0.3%
7042.0%58.0%0.2%

99回が天井のように感じますが実際は67回目までに☆6が出ない確率が1%以下になるのでこのあたりを天井と考えておくと良いかと思います。

公開求人

求人票というアイテムを消費してキャラを入手できます。7時間40分以上を設定すると☆3以上確定となります。あまり短時間で回しても求人票が無くなってしまうので基本的には最大の9時間設定で良いかと思います。

募集期間の他に募集条件というものを設定できます。この選択である程度狙ったキャラを手に入れることができ、さらには☆4,☆5以上確定の組み合わせなどもあるので事前に調べておくと良いと思います。

「上級エリート」「エリート」というタグが出た場合はそれぞれ☆6,☆5キャラ確定となるので必ず選択しましょう。上級エリートタグはかなりレアですが自分はなんと既に引いてしましました。(しかもシルバーアッシュでした。)

エリート系以外では「特殊タイプ」「支援」「弱化」「強制移動」「高速再配置」「牽制」「爆発力」「召喚」「ロボット」は出たら選択しておくと良いです。

その他

それ以外では

  • ストーリーで入手
  • 購買部で交換
  • イベント等での配布

などで入手できます。中にはとても優秀だったり、特別な性能を持っているキャラも居るのでこの辺りも上手く活用すると良いです。

キャラの育成

キャラの育成は以下の項目があります。

  • キャラレベル
  • 昇進
  • 潜在
  • スキルレベル
  • 信頼度

キャラレベル

キャラレベルは経験値アイテムと龍門幣を消費して経験値を溜めて上げます。ステージをクリアしてもキャラレベルは上がらない仕様となっています。

どちらも大量に必要となってくるので物資調達クエストの戦術演習と貨物輸送を周回する必要があります。

高難易度ほど理性(スタミナ)消費に対しての効率が良くなるのでまずはこの2つの高難易度クリアを目指して育成していくと良いと思います。

最高難易度のLS-5,CE-5のクリアまでは特に高レアキャラは必要ないです。(コスト管理がシビアなんでむしろ居ない方が楽まである?)

各クエストを☆4以下のキャラのみでクリアする動画を作成しましたので参考にどうぞ

戦術演習
貨物輸送

昇進

キャラのレベルを最大まで上げると昇進させることができます。レベルが1に戻りますがステータスは上昇しています。

昇進するとステータス以外にもスキルの追加や素質の開放で大きく強化され遠距離キャラの場合は攻撃範囲の拡大も有り、使い勝手が大きく変わってきます。

反面、コストは増加するので注意が必要です。

☆3キャラは1回昇進、☆4以上のキャラは2回昇進することができます。☆4以上のキャラは昇進に専用のアイテムを必要とするのである程度育てるキャラを絞り込む必要があります。

昇進した☆3キャラは☆4以上の未昇進キャラを超える性能を発揮できるので上手く活用して昇進アイテム等を集めると良いです。

潜在

同じキャラを複数回入手すると潜在というものを上げることができキャラを強化することができます。

最大5回強化が出来、特にコストを減らせるのが大きいです。ここでも☆3キャラは簡単に重ねることが出来るので、コスト面で☆4以上のキャラに対して大きく有利になります。

スキルレベル

スキルレベルを上げるとスキルの効果量が増える他、スキル発動の時間を短縮させることも出来ます。

こちらも重要な要素となるのでしっかりと強化してあげましょう。

信頼度

信頼度を上げることで特定のステータスが上昇します。最大値は200%ですがステータス上昇は100%で最大となるようです。

信頼度は編成してステージをクリアする他に基地の管理補佐に設定すると上げられます。主力となるキャラクターをまずは100%まで上げてあげましょう。

 

思ったより長くなってしまったので今回はこんなところで。とにかく低レアもしっかり育ててあげたほうが良いですよということを言いたいです。

崩壊3rdとは全然違ったゲーム性となっているので息抜きにいかがでしょうか?

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です