;

【崩壊3rd】Ver.7.8 Sキャラ配布おすすめ紹介

銀翼とシーリンの選択配布が行われたので各キャラの特徴とおすすめ紹介です。

スポンサードリンク

まずは各キャラの主な特徴について紹介していきます。

新生の銀翼

新生の銀翼は生物タイプの氷元素アタッカーです。

銀翼の最大の魅力はコストパフォーマンスの高さです。最適装備があればもちろん良いですが、代用の武器、聖痕でもそれなりに戦えるのに加えて、最適サポーターが綺羅+素裳となり、最近始めた方はイベントやショップ交換等で整えやすくなっています。

一方で登場は2022年1月のVer.5.4と約3年近くとなるため、キャラ性能はそこそこといったところ直近だと銀翼が有利となる超弦空間の環境でタイプ相性が等倍の第二部編成とほぼ同等といったところまで追いつかれてしまっています。

今現在パーティが足りておらず、新キャラ以外にはガチャリソースを割けない方のつなぎ用の戦力としておすすめです。

装備は武器は現在でもモチーフ武器の蒼炎の銀翼が最適、それ以外では理の律者や真理の律者用の武器がそれなりの相性で使用できます。聖痕に関しては現在はモチーフのTBに真理のモチーフであるブローニャCを組み合わせるのが最適とされています。代用としてはツルゲーネフTBもサポート用でありながらアタッカー用としても流用可能です。G4の柳七、C3のアナはあまり相性が良くないので汎用氷アタッカー聖痕ではピアリーが候補となります。

ミラクル☆魔法少女

シーリンは特定の攻撃が燃焼扱いのダメージになるというVer.7.8時点で唯一の性能を持つ炎元素アタッカーです。

超弦空間の燃焼環境では燃焼状態の敵に対してダメージアップ効果があるだけでなく、燃焼ダメージ自体も追加でダメージが増えるため完全な恩恵を受けられるのはシーリンだけとなっています。

また、登場も2023年9月のVer.6.9で1年ほどしか経っていないためキャラの基本スペックも優秀です。戦場ショップで常に交換可能なキャラではありますが、逆に戦場ショップでSSSランクまで上げることができるため性能の伸びしろもあります。

一方でモチーフ武器の有無で大幅にダメージが変化するため、使用するのであればガチャから武器を確保する必要が出てきます。標章もシーリンの1年前に登場した素裳の装備がこの間並んだばかりなのでまだまだ時間がかかりそうです。

キャラだけ入手してもなかなか強みを感じにくくなってしまうので、今後ガチャリソースを投入できるかどうかで検討するとよいです。

どっちがおすすめ?

まず手持ちのキャラと競合しにくいキャラを選ぶのが良いです。

銀翼の場合は氷アタッカーとして人の律者やセルマ、遠隔アタッカーとして松雀やアカリと競合しやすいです。

シーリンは炎アタッカーとして終焉キアナや浮生フカと、機械元素アタッカーとしてヴィタと競合します。モチーフ武器がない場合は燃焼環境であってもこういったキャラには劣ってしまう可能性があります。

そういった点も加味しながら基本は初心者の方でも編成をある程度整えやすい銀翼がおすすめです。特に始めたばかりの方は聖痕ロバート・ピアリーや素裳のキャラ&武器が新艦長イベントで入手できるので直ぐにそれなりの強さで使用できます。武器に関してはとりあえずは攻撃ステータスの高い武器などで代用し、Ver.7.8からの標章で真理の律者の武器を確保するなどが良いと思います。

エンドコンテンツを頑張りたい方はシーリンを交換して戦場ショップでランクを上げ、ガチャなどで武器の入手を待つことになりますね。聖痕は最適が炎G4聖痕となりますが、武器ピックアップ時に同時にピックアップされる可能性が高いので、素材はある程度集めておいたとしても実際の製造はそのガチャ結果を待ってから足りない部位を製造するようにした方が良いです。

 

以上が今回のSキャラ配布のおすすめ紹介です。アストラルリングにより環境が大きく変わっているため、それぞれの状況、目標を考えながら検討してみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です