;

【崩壊3rd】神の鍵スキルレベルは上げた方が良い? マシュマロ相談回答 1月28日~2月3日分

毎週金曜日の生放送内で回答しているマシュマロ回答のまとめです。

スポンサードリンク

相談ある方はこちらからどうぞ


神の鍵スキルについてはあった方がもちろん良いですがそこまで優先度は高くなくて大丈夫だと思います。

その理由としては神の鍵スキルのバフ効果はキャラや聖痕のスキル効果と加算になるからです。現在の最新環境では各種バフの量も増えているので最大強化時の+8%の効果は実際のダメージの伸びとしては2~3%程度の効果になると思います。

そこまで大きな効果ではないので後回しにしても大丈夫ですが、神の鍵バフは編成画面で効果を選択できる超弦空間、記憶戦場、古の楽園といったエンドコンテンツ以外でも全てのコンテンツで実は効果が発揮されています。

いつかは最大強化できるように余裕があれば強化素材は集めておきたいですね。

時空構造体があれば協力プレイをリセットして素材を集めていきましょう。時空構造体の使い道は協力プレイのリセットか虚境ショップで時の通行証と交換するかになるのでどちらを優先するかで使用していきましょう。


桜花の誓約を製造するのに必要なエーテルの燃素の数は700個となり

トカマクやエーテルの燃素を交換できる選択式のアイテムを参考にするとレートはトカマク1:エーテル5.7です。

武器共鳴4000個はトカマク400個なのでエーテル2280個分の価値になります。三分結晶3個分のネゲントロピー虚数核心やG1結晶等も必要となりますが基本的には素材効率で考えると桜花の誓約を製造するほうがおすすめではありますね。

ただし製造した武器をLv50まで育成するのを考えるとメビウスなどで使えなくもない誓約の十字架の方がまだ出番があるかもしれないといったところです。

また、同じシリーズの神の鍵を入手すると都度攻撃力+10のスキルが開放されます。

1つだけでは大した効果ではありませんがver.6.3時点での全ての神の鍵を揃えていると合計124も全キャラの攻撃力ステータスが上がります。これはキャラの攻撃ステータスが10%前後上昇することとなり、最終ダメージも比例して10%前後伸びます。

エンドコンテンツ上位を目指す方はこの効果が欲しいので全ての神の鍵を武器としては使用しなくても集めていきます。


水鏡やアイリーンなど追加された聖痕もありますが基本はこちらの動画を参考にしてみてください。

その上で、聖痕製造に関しては基本的にはアタッカー用聖痕>>>サポーター用聖痕です。

アタッカー用はG4聖痕という形で最新のガチャ産聖痕も追加されていますが、サポート用は最新が2020年頃に登場した者ととなっています。

特に2021年のツルゲーネフが非常に優秀だったことも有りそれ以前と移行の聖痕は効果量、継続時間にだいぶ差を感じます。

聖痕製造はなるべくアタッカー用を中心とし、サポーター用はガチャや作戦工房等の活用を考えていくのがおすすめです。


記憶戦場での装備ロックは実際に使用されたもののみロックされます。

そのためセザンヌB、ニュートンB、水着Cなどの聖痕は最適編成の場合複数必要になることもありますね。

とは言え、現在はモチーフ聖痕一式での運用が基本となるキャラが増えたためそこまで複数持っておいたほうが良い武器、聖痕は少なくなったと思います。


古の楽園に登場するRPC-6626はシールドゲージの色が水色なので氷元素以外では削りにくいシールドです。

氷元素でも簡単には削りきれないので、異能タイプのキャラを使用する場合でも氷元素でなければ基本的に神秘主義に挑戦したほうが簡単だと思います。


基本的には真理は炎パーティ優先で良いと思います。

フィッシュル+エデンのサポート編成は元々非常に優秀だったこともあり真理を入れなくてもダメージはさほど変わらない印象です。ただしフィッシュルとエデンは集敵が苦手なので複数敵を相手にする場合は真理がいると楽になりますね。


恐らく色々と勘違いしていると思います。

まず、前提として崩壊3rdのバージョンは中国版が約1ヶ月先行、日本版とグローバル版は同じタイミングです。キャラの誕生日イベント等日付固定のイベント以外は基本的に中国版から1ヶ月遅れで行われます。

崩壊3rdで配布が豪華なのは11月頃と2月頃です。これは中国版の周年のタイミングが10月、原神での海灯祭のような春節イベントが1月に行われ1月遅れで日本版でも行われるためです。

今回の相談は恐らく中国版の春節イベントの情報を見て勘違いしているものと思われます。


この2人は楽園ではなくメインストーリーを進めると追加されます。

ヴィルヴィはメインストーリー30章クリア、コズマは31章クリアで追加されたと思います。


崩壊3rdの復刻周期はだいたい3ヶ月くらいですね。原神等に比べると割りと早めです。もしかしたら毎年2月頃に選択補給が開催されることが多いのでそこでラインナップに入る可能性もあります。

モチーフ武器がない場合そもそもアタッカー運用は不向きとなり、サポート運用時はEP回復量のみの違いとなるため武装解放は最低限で運用して良いと思います。


とりあえずはカフカTB+ビアンカCで運用すると良い思います。あとはエリシアTを持っているのでエリシアBを製造してカフカから入れ替えてあげるとより優秀になりますね。


真理のモチーフ聖痕はBが必須となり、Bを含む2セット以上での運用が基本となります。

単体で取っても使い道が少なく、今後装備ガチャを回した時に被りが怖いので基本的には聖痕をどこか1つ入手できるまで聖痕箱のまま残しておくのがおすすめです。

2セットで使用する場合はTB2セットが最優先です。


恐らく最もコスパが良いのは浄罪七雷狙いですね。

後は次のver.の起源の律者の詳細が発表され、装備一式が簡単に揃えられる仕様なのでまずはそこに全力がおすすめになると思います。スタスピ並の性能を持っているのであれば十分雷環境をカバーできると思います。


まさにその通りでタイミングが悪いと上の密集エリアをクリアできなくなることがあります。

苦痛Ⅲから紅蓮、紅蓮から寂滅は難易度がグッと上がるので相性の良いパーティを持っていないとクリアが安定しないこともしばしばです。

特に物理、量子、虚数環境がクリアできないという声を良く聞く環境なので、その辺りのパーティ育成が充分でない場合は注意したほうが良いです。


天元のQTE条件が時空断裂となっており、神恩自分で時空断裂を発動できないのでグレーシュのモチーフ武器設置、必殺技後ワンテンポ遅れて発生する時空断裂に頼ることになります。

こういった点からも現在の物理パーティで識の律者は非常に重要となってきますね。


このレベルでパーティが揃っているのであれば全然問題ないと思います。

先ほど紹介した通り超弦空間での密集エリアクリアがLv81以上では鬼門となりやすいので物理、量子、虚数パーティが準備できれば大丈夫かなと思います。


まず聖痕が非常に心許ないので、新艦長でロバート・ピアリーを入手できていれば3セットで装備させてあげましょう。

あとはキャラランクがSSまで上げられるとよりクリアが安定しやすくなると思います。

戦術としては「隠爪」と「猫目」を最初に選択し、必殺技から強化形態中に分岐攻撃2回からの特殊攻撃を繰り返していくだけです。モチーフ武器がLv65になっていない場合は「刃尾」も取れると安定しやすくなると思います。


最後は相談ではありませんでしたが一部熱狂的なファンの方もいそうなので各自読んでください。

 

以上、今週分の相談回答です。参考にしてみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です