【崩壊3rd】キャラ解説 エリシア「ピンクの妖精さん♪」編
かわいい!つよい!あざとい!
コンテンツ
キャラ紹介
まずは公式のキャラ紹介動画を見ていただければと思います。
異能タイプの物理アタッカーキャラです。
貴重な遠距離アタッカーで、攻撃範囲も広く使いやすいキャラです。
ダメージソースが必殺技発動後の強化状態となるので火力を出せるまで少し時間がかかりますがEP回収率は良いので一度発動してしまえば継続継続して火力を出すことができ深淵系のクエストで相性が良いです。
武器以外は記憶戦場や万象虚境を進めることで揃えることが出来るので無課金プレイヤーの方にもおすすめのキャラです。
キャラスキル
各スキル名は他の戦乙女の名称が含まれているものが多いのでそちらにも注目してもらえればと思います。
リーダースキル

リーダースキルはシールドに与えるダメージと分岐/チャージ攻撃の会心率アップなのでちょっと使い勝手は悪いですね。
他サポーターキャラでリーダースキルはフォローしてあげたいところです。エリシアは異能タイプなので彗星のリーダースキルと特に相性抜群です。
通常攻撃

通常攻撃は4段攻撃で1段毎に水晶の花種を1つずつ付与します。通常攻撃1セット行えば最大まで付与となり効果は永続します。
水晶の花種は追加ダメージを発生させますがS2ランク以上になるとダメージアップ効果も追加されます。独立計算との記載から単純に数値分ダメージアップすると思われますので非常に強力な効果です。
また、QTEトリガーは時空減速となっておりこちらで出場すると一気に水晶の花種を最大まで付与します。スコアアタック等の場合はこちらをうまく利用しましょう。
特殊攻撃

特殊攻撃はチャージ攻撃に分類されます。
チャージ攻撃を使用するためには愛恋というゲージが1段毎に1ブロック分必要となります。
通常時は1段毎にEPが3回復し、必殺技後の強化状態中はダメージが大幅に強化されます。
通常時のEP溜め、強化状態時のダメージソースとしてピンクの妖精さんのメインとなる攻撃です。
必殺技

必殺技はEP100で発動できます。必殺技自体にダメージ等は有りませんが特徴的な「無瑕のドーム」というものを設置し、ドーム内ではピンクの妖精さんのチャージ攻撃が大幅に強化されます。
また、チャージ攻撃に必要な愛恋の最大値、回復量も大幅に強化され上手く攻撃を回せると強化状態中の12秒間ずっとチャージ攻撃を出し続けることもできます。
回避スキル

回避スキルは時空断裂発動と愛恋の回復です。
180秒毎に発動可能な復活スキルも持っており遠距離キャラであることも加えて生存力が非常に高いキャラです。
パッシブスキル

チャージ攻撃に必要な愛恋は自動回復に加え回避スキル、武器スキルの使用で回復します。
武器スキルの狙い撃ちによる弱点命中時の効果は狙い撃ち自体のダメージアップ効果のみなのでスコアアタックでなければ無理に狙わなくても大丈夫です。
狙い撃ち発動後は5秒間必殺技の必要なEPが減少します。これは発動に必要なEP自体が減少するのでEP70以上になったら武器スキルを使用すれば必殺技が必要可能となります。
武器スキルは必殺技発動後も使用したいので必殺技のCTとEP回復どちらがボトルネックになるかで先に武器スキルを使用するかを判断しましょう。
ダメージアップ効果まとめ
物理ダメバフ
- 20%:機械タイプの敵に
- 15%:必殺技発動後12秒間
- 11%:チャージ攻撃後8秒間
- 15%:水晶の花種の爆発ダメージのみ
全ダメバフ
- 15%:武器スキル又は必殺技発動後15秒間
- 15%:水晶の花種を持つ敵に(SS以上)
- 20%:反射ダメージのみ(SS以上)
- 20%:水晶の花種の爆発ダメージのみ(SSS)
会心率アップ
- 15.2%:常時
- 7.6%:チャージ攻撃と反射攻撃
- 10%:必殺技発動後12秒後
- 10%:リーダースキル
- 14%:武器スキルのみ、弱点命中時更に+42%
会心ダメバフ
- 15%:リーダースキル
- 15%:チャージ攻撃(SSS)
独立枠
- 16%:水晶の花種を持つ敵に(S2以上)
まず注目してほしいのは会心率アップのスキルの多さです。必殺技発動後はキャラ自身の会心率と合わせて50%以上の会心率となります。サポートキャラ等で更に会心率を上げれば会心率100%も十分期待できます。
ダメージアップ系スキルは必殺技発動後のチャージ攻撃に非常に多く乗るようになっているのでそこでダメージを稼ぐことを意識して立ち回りましょう。
キャラランク重要度
SSランク
重要度:S
SSまでに重要なスキルが多数開放されます。特にS2で開放される独立枠のダメージアップスキルは非常に優秀なのでメインアタッカーとして使用するのであればそこまではランクアップを目指したいところ。
SSSランク
重要度:B
SSSランクで開放されるスキルはそこまで重要ではないと思うのでどちらかと言えばSSSまでのランクアップは攻撃ステータスの上昇がメインと言ったところになるかと思います。
立ち回り
水晶の花種

水晶の花種は
- 通常攻撃1段毎に1つ
- QTEで4つ
付与することができます。最大で4つまで付与可能でチャージ攻撃に反応して追加ダメージが発生したりダメージアップスキルの条件となったりします。
一度付与してしまえば永続的に効果が持続するので意識しなくてもいつの間にか付いていることも多いですが、記憶戦場などのスコアアタックではQTEなどで最初に付与するのを意識しましょう。
愛恋とチャージ攻撃


チャージ攻撃は1段毎に愛恋を100消費することで行うことができます。
チャージ攻撃は通常時2段まで、必殺後強化時3段までとなっておりそれぞれ愛恋を200、300消費します。
愛恋を溜める方法は
- 毎秒+30(強化時更に毎秒+30)
- 極限回避+100
- 武器スキル使用+100(強化時更に+100)
- 必殺技発動時+600
- S2以上:出場時+400
このような方法がありますが主には自然回復と武器スキル使用による回復がメインになると思います。
通常時のチャージ攻撃はEPが追加で3回復するのでまずはそれを活用してEPを効率よく溜め、必殺技発動後は強化されたチャージ攻撃で一気にダメージを稼ぐといった動きがエリシアの基本となります。
必殺技発動時の効果
必殺技自体にダメージは有りませんが12秒間エリシアが大幅に強化されます。
強化効果は以下のようになっており
- 物理ダメージ+15%、全ダメージ+15%、会心率+10%
- 愛恋の上限が600に増え、発動時愛恋を全回復
- 発動中の愛恋自動回復が毎秒+60に
- 武器スキル使用時の愛恋回復量が+200に
- チャージ攻撃が3段まで可能に
- チャージ攻撃に追加で反射攻撃が発生
チャージ攻撃が大幅に強化され、愛恋も効率よく溜まるようになります。追加される反射攻撃と水晶の花種の爆発で複数の敵にダメージを与えることもでき攻撃範囲も非常に広くなります。
同じく優秀な異能物理アタッカーのフィーバーブルースΔとの一番の違いはこの攻撃範囲の広さで、必要EPの関係から初速はΔに軍配が上がるといったところですね。深淵系のクエストであればピンクの妖精さん、記憶戦場系であればΔのほうが相性が良いかと思います。
また、武器スキル使用のタイミングを上手く活かせば強化状態中の12秒間チャージ攻撃を出し続けることもできます。
詳しい立ち回りはこちらの動画で紹介していますので参考にしていただければと思います。
おすすめ武器
最適武器

最適武器はモチーフ超限武器の「往昔の飛花・愛の詩」です。
弓キャラはピンクの妖精さんで2人目なので弓武器の選択肢は非常に少ないです。
超限武器となると往昔の飛花・愛の詩のみとなるので、パッシブスキルだけでなく攻撃ステータスの面からも他武器とは火力が大きく変わります。
今回ピンクの妖精さんのキャラ自身、モチーフ聖痕はコツコツやればガチャ以外でも入手可能な点からガチャはこのモチーフ武器を最優先にするのがおすすめです。
推奨武器

超限前の「往昔の飛花」ももちろん相性の良い武器です。艦長レベル80以下の場合はこちらが最適となります。
無課金武器

モチーフ武器以外では選択肢がほとんど無いです。
星3武器も実装されておらず無課金で入手できるのは武器製造で作製できる星4弓の月影のカラスのみです。
ただしこちらに崩壊結晶を使用するのはおすすめできないので既にフィッシュル用の幽夜のワルツを育てていれば攻撃ステータスの差からそちらを流用するのが良いかと思います。
おすすめ聖痕セット
キャラランクS2、往昔の飛花・愛の詩装備前提でダメージソースである必殺技後のチャージ攻撃の最大火力で比較していきます。
物理キャラは会心ダメージの関係で比較が非常に複雑です。
通常ダメ倍率は非会心時のダメージ
会心ダメ倍率は会心時のダメージ
ダメージ期待値は会心率を加味した平均ダメージ
といった具合で参考にしてもらえればと思います。エリシアは会心率が高いキャラなので会心ダメ倍率がほかキャラよりも重要になってくると思います。
最適聖痕セット

最適はモチーフ聖痕のエリシア3セットです。
キャラ自身のダメージ倍率は他聖痕のセットに劣る部分もありますが2、3セットスキルによる追加ダメージが非常に重要で大体20%相当のダメージが伸びる見込みです。
万象虚鏡を進めていくことでガチャ以外でも入手できるののも魅力です。
注意点としては製造の材料となるディラックはエリシアと相性の良いキャラが大きく違い、エリシアは上位互換の聖痕ではないので今現在ディラックをほかキャラに使用している場合は素材にしてしまうとそのキャラに装備させる聖痕がなくなってしまう可能性があります。
チャージ攻撃がスキル条件に入っている点からもエリシアはカフカの互換聖痕として考えましょう。
推奨聖痕セット
エリシア2セット軸



エリシアが2セットしかない場合はそれぞれミケランジェロB、プランクC、エヴァ(コロンブス)T辺りが代用の聖痕となりますが、C以外を代用する場合はやや微妙なダメージとなってしまいます。
エリシアはCに回避CT短縮を持っている分ダメージアップ効果が控えめなので製造時の優先度はB>T>Cの順がおすすめです。
カフカ軸


カフカもエリシアと相性の良い聖痕です。
カフカにも3セットスキルに追加ダメージがあるので総合火力はエリシアに一歩劣るくらいになるかと思います。
ただし、3セットで使用する場合Bにある会心率アップが彗星のリーダースキルなどで会心率を大幅に上げた場合に無駄になってしまう可能性があります。
その場合はBをエリシアやミケランジェロに入れ替えると追加ダメージは無くなりますが優秀な会心ダメージを出すことができます。
エヴァ(コロンブス)軸

ボスなど単体の敵相手であればエヴァ(コロンブス)聖痕も相性が良いです。
こちらもBに会心率アップがあるので会心率が十分確保できている場合はBをエリシアやミケランジェロに入れ替えてあげましょう。
微課金・無課金聖痕編成

実装からだいぶ時間が経ち現在は万象虚境で揃えることが出来るようになったミケプラミケのセットもまだまだ非常に優秀でピンクの妖精さんとの相性も非常に良いす。
ピンクの妖精さんの必殺技後強化状態は爆発状態判定では無く、チャージ攻撃はミケランジェロ、プランクのスキルがしっかりと乗ります。
入手が比較的容易ながら元々会心ダメージ重視のセットなので会心率の高いピンクの妖精さんの性能を十分に引き出すことができます。

万象虚境以外で製造できる無課金聖痕の場合は定番のマルコ・ポーロ+アッティラの組み合わせがおすすめです。

星3聖痕で編成する場合はTCにバートリを使用してあげましょう。


各種おすすめ聖痕の組み合わせの比較表です。会心率が十分に確保できている場合は会心ダメージ倍率順の方を重視していただくと良いかと思います。
エリシア3セットは会心ダメージ倍率順の方が順位も上がるので会心率が高いほど輝く聖痕セットと言えそうです。
動画にもまとめていますのでこちらも参考にしてもらえればと思います。
おすすめキャラ編成
最後にキャラ編成の紹介です。
ピンクの妖精さんはメインアタッカー向きのキャラなので物理サポーター2人と編成してあげましょう。
また、ダメージソースとなる必殺技後の強化時間が12秒と長めなのでそこをサポートできるキャラだとなお良いです
識律・星詠・妖精

識律の継続時間の長い脆弱と待機したままでも発動できる星詠のQTEでピンクの妖精さんを効率よくサポートできます。
ただしサポート能力は装備に依存しているところも大きいのでキャラ装備が揃っているプレイヤー向けです。
彗星・識律・妖精

彗星のリーダースキルは異能物理アタッカーと相性が抜群です。
識律が居なければ神恩や、聖女で待機時脆弱付与なども相性が良くおすすめです。
星詠・天穹・妖精

Aキャラサポートで編成する場合は天穹遊侠を起用するのも良いかと思います。
星詠のリーダースキル条件を達成しつつブラックホールでサポートしたりピンクの妖精さんが苦手な生物タイプの敵を処理するサブアタッカーとしても働けるので複数タイプの敵が出現するクエスト等に向いています。
物理サポーターは選択肢も多いので手持ちのキャラをうまく利用してピンクの妖精さんを活かしてあげましょう。
以上、ピンクの妖精さん♪の解説でした。
無課金プレイヤーでもコツコツやれば入手ができ、苦労に見合った性能も期待できるキャラクターだと思うので今回の解説を参考に是非使用してみてもらえればと思います。

ピンクの妖精さんって言いたかっただけやろ!