【崩壊:スターレイル】崩壊3rdに登場する本人の可能性も? 元ネタ解説『素裳』編
今回の元ネタ解説は崩壊3rdに同名のキャラが登場する素裳についてです。メインストーリーの他に前回の彦卿と同じくビジュアルノベルでも活躍するキャラです。
コンテンツ
モチーフは崩壊3rdの同名キャラ『李素裳』
スターレイルでの素裳のプロフィールから読み取れるのは最近雲騎軍に入ったということだけですね。
モチーフは崩壊3rdで登場する『李素裳』で、先にビジュアルノベル『神州折剣録』に主人公として登場、メインストーリーには26章で初登場します。
素裳の師匠である凌霜の更に師匠となるフカをお祖師様(おそしさま)と読んでおり、お寿司様という空耳に聞こえたことからおすしちゃんの愛称で崩壊3rdプレイヤーの間では呼ばれることが多いキャラです。
崩壊3rdでの李素裳について
李素裳は崩壊3rdのメインストーリーにも登場しますが、生まれたのは本編から約500年前の神州です。
精衛仙人(フカ)の七番弟子である秦素衣(李素衣)の娘として生まれます。
母親に武術家としての腕を見込まれ、5歳のときに弟子たちの中でも最も優秀だった凌霜の下に弟子入りします。
凌霜は素裳以外の弟子を取っていないため、素裳のセリフで良く聞く『無上自在門』は凌霜と素裳の2人だけの門派で、唯一精衛仙人の『太虚剣気』をそのまま継承しています。
そんな師匠の下で10年間暮らした素裳が修行の一環で外を旅するところから神州折剣録は始まります。旅の中で素裳は羅刹人ことオットーとも出会い、共に旅をします。
神州折剣録の更新がしばらく停止しているため詳細はまだ明らかになっていませんが、メインストーリーで語られた内容から素裳とフカが戦った結果、当時はまだ治療が難しい大怪我を素裳が負ってしまい、オットーにより深層休眠措置を取られて500年間眠りにつくというのが折剣録の結末になると思われます。
素裳は『オットーが願いを叶えた時代になったら起こして欲しい』とオットーに依頼して眠りにつき、自身の願いを叶える確信を持ったオットーはカロスタン決戦の前に素裳を起こし、3人目のS級戦乙女としての立場を用意します。
カロスタン編以降、李素裳はそのままS級戦乙女としての役目を全うして崩壊と戦っていきました。
スターレイルの素裳は崩壊3rdと同一人物の可能性
スターレイルの素裳が崩壊3rdに登場する素裳と同一人物と考えられる理由については何点かあります。
外見が特に酷似している
スターレイルでは崩壊3rdと名前が共通のキャラが複数存在しますが、素裳はその中でも特に外見が崩壊3rdと似ています。
髪型だけでなく衣装のデザイン等まで似ているのは既に同一人物であることが明言されているヴェルトとほぼ同等です。
太虚剣気を使用する
スターレイルの素裳の各スキル名を確認すると通常攻撃等は雲騎剣経というスターレイルの世界の武術と思われる名称となっていますが、必殺技だけは『太虛形蘊・燭夜』というものを使用します。
崩壊3rdの素裳も使用する精衛仙人が作り出した太虚剣気は
- 太虚剣心(太虚剣気・心蘊)
- 太虚剣形(太虚剣気・形蘊)
- 太虚剣意(太虚剣気・意蘊)
- 太虚剣魂(太虚剣気・魂蘊)
- 太虚剣神(太虚剣気・神蘊)
の5段階が存在します。太虚形蘊は2段階目の太虚剣形のことを指しているのではないかと思われます。
ちなみにキアナが22章で使用したり、素裳が27章やプレイアブルキャラの必殺技として使用するのが太虚剣気・神蘊です。
さらにスターレイルの素裳が使用する武器は精衛仙人が弟子たちに与え、崩壊3rdの素裳も使用している軒轅剣に似ています。
崩壊3rdの素裳は量子の海へ適性がありそう
メインストーリー32章で素裳はゼーレと共に量子の海を探索しています。
ゼーレほどではないようですが、そもそも量子の海で自由に活動するためにはそれなりの適性が求められるため、素裳も量子の海への適性は持ち合わせているようです。
そのため量子の海を通り、スターレイルの世界へ崩壊3rdの世界へやってくることは可能ではないかなと思います。
同一人物だとすれば500年前の素裳
スターレイルに登場するのが崩壊3rdの素裳と同一人物とした場合、ヴェルトのようにメインストーリー後の世界から来たわけではなく、500年の深層休眠をまだしていない素裳が何らかの理由で一時的にスターレイルの世界に来ていると思われます。
その理由としてまずは、先程似ていると紹介した外見については崩壊3rdの現代の素裳ではなく、500年前の素裳のものです。
次に崩壊3rdの現代の素裳は必殺技として太虚剣気5段階目の神蘊を使用しているのに対してスターレイルの素裳は2段階目の形蘊が必殺技として扱われています。
これは500年前の素裳はまだ形蘊までしか習得できていない設定とも合致しているのではないかと思います。
更に、太虚剣気は3段階目の意蘊を習得することで軒轅剣を使用者に合った姿へ帰ることができるようになりますが、現代の素裳の軒轅剣は姿が変わっているのに対し、スターレイルの素裳は軒轅剣のまま戦っています。
このことからもスターレイルには意蘊をまだ習得できていない500年前の素裳が登場しているのではないかと思われます。
素裳が500年前から来ているとすれば羅刹の正体がオットーとなり、大きな棺などの理由も自ずとわかってくるかなと思います。
現時点でスターレイル本編未プレイなのでゲーム以内で素裳の正体について明らかになるからわかりませんが、このような考え方もできるのではないかと思いまとめてみました。
以上が崩壊スターレイルに登場する素裳の元ネタに関するまとめです。