;

【崩壊:スターレイル】崩壊3rdプレイヤーが大嫌いで大好きなオットー様? 元ネタ解説『羅刹』編

久しぶりの元ネタ解説は近々プレイアブル化が予定されている羅刹についてです。崩壊3rdプレイヤーにとっては特に思い入れの強いキャラですね。

スポンサードリンク

元ネタはオットー・アポカリプス

羅刹のモチーフは対崩壊組織である天命の大主教の座に500年以上君臨したオットー・アポカリプスです。

全世界のトップとも言える立場のオットーは全文明の遺産である第一の神の鍵『虚空万象』を唯一扱うことのできる才能を持っており、その力で生死を司る同じ神の鍵『黒淵白花』を模造して自身の肉体の老化を止めたり、魂鋼製のスペアボディを作って意識を転移する方法を確立し、長寿を可能としています。

羅刹のスキル名には黒淵と白花という言葉が使われており、このあたりもかなりオットーを意識しているように感じますね。

そんなオットーはどんなキャラかと言うと、崩壊3rdプレイヤーにアンケートを取ったら嫌いなキャラと好きなキャラどちらにも名前が上がるようなキャラです。

天命の大主教という世界の平和と秩序を守る指導者として多くの人々から評価される一方、主人公であるキアナたちを翻弄し自身の野望のために多くの人々を犠牲にしてきた男です。

崩壊3rdのオットーについて

崩壊3rdでのオットーについては公式でまとめている動画が非常にわかりやすいので、こちらをご覧いただくのが手っ取り早いと思います。

ただしメインストーリーに常に関わってくるキャラとなるため、今後崩壊3rdを自身でプレイしてみたいと考えている方はその後に見たほうが良い内容となっているため注意してください。

崩壊3rdのストーリーはキアナの視点で描かれますが、その中心には常にオットーの存在があります。崩壊3rdの中ではトップクラスの重要人物となるオットーをモチーフとしているため羅刹についても様々な憶測が行われています。

羅刹の正体について

羅刹の正体については以下の3つの説が考えられると思います。

虚空万象説

まずは羅刹の正体はオットーが使用していた虚空万象ではないかという説です。

虚空万象は前文明で造られた際にその能力の補助としてAIが搭載され、人格を持つ神の鍵となっています。崩壊3rdのストーリー内でオットーの500年間の支配から逃れた後の虚空万象はオットーのスペアボディの1つを奪いオットーと同じ容姿を持つキャラとしてメインストーリーから8年後、スターレイルへ繋がっていると言われる後崩壊書に登場します。

後崩壊書で虚空万象はヴェルトを罠に嵌めて、崩壊を撲滅するために協力を要請します。(AIにより虚空万象は崩壊の撲滅を第一とするようにプログラムされているため)

紆余曲折の上、ヴェルトは虚空万象と行動を共にするようになり、一緒にスターレイルの世界にも来ているようです。虚空万象がしばらくヴェルトと共に星穹列車に乗っていたことが姫子の会話等から知ることができます。

そのため虚空万象が羅刹と名乗って行動している可能性があります。ただし、個人的にはこの説はあまり無いかなと考えています。その理由としては羅刹の容姿、言動がオットー味が強いからです。確かにスペアボディを奪い、500年間をオットーと共にしてきた虚空万象はオットーに似通っていますが

ヴェルトからはこのように言われており

虚空万象自身もオットーと似ていることに対しては強い嫌悪感を抱いています。

後崩壊書等で登場する虚空万象が髪型をわざわざ変えているのもそのためかなと感じたため、オットー本人に近づける行動を取るのにはちょっと疑問を抱きました。個人的にはそれ以外の説を推したいところです。

オットー本人説

個人的にはこうだと嬉しいなという説です。

羅刹のスキルには黒淵白花以外にもオットーが自身を表現するときに使用していた愚者という言葉が使われていたりと、所々にオットーを連想させる内容が散りばめられています。

大きな棺を背負っている姿も素裳と共に旅をした神州折剣録の頃のオットーを彷彿とさせ、羅刹という名前も素裳がオットーのことを羅刹人と呼んでいたことを連想させます。羅刹人とは羅刹の国(ヨーロッパ)の人という意味です。

羅刹は豊穣の星神とも関わりがありそうで、カレン復活のために不死の力を司る豊穣に近づいているとも考えられそうです。

ただし、この説については時系列という大きな問題があります。同じく崩壊3rdから本人が登場しているヴェルトは明らかにメインストーリーの後の時代からやってきており、その時代の崩壊3rdの世界にオットーは存在しません。

そのためオットー本人なのであれば崩壊3rdのメインストーリーより前の時代から来ていることとなり、そういった時間軸のズレが可能なのかという疑問点が残ります。

一応、崩壊3rdのメインストーリー内にて世界の泡単位で見ればループしている世界や年代の異なるキャラが同時に存在する世界などが登場しているため過去と未来のキャラが平行世界に同時に存在するのは不可能ではないのかもしれませんが、平行世界の時間軸についてどのような扱いになるのか明言はされていないためスターレイルの世界と崩壊3rdの世界の時間が平行して進んでいるのであればヴェルトがいる以上、オットー本人という可能性はなくなりますね。

平行世界のオットー説

最後に他の多くの崩壊3rdモチーフキャラと同様に、あくまで羅刹は外見等をオットーモチーフとしているだけでまるっきり崩壊3rdの世界とは関係の無い別人という説ですね。

一番無難な説ではありますが、崩壊3rdにおけるオットーというキャラの重要性を考えるとちょっと物足りなさを感じます。この場合であれば星神さえも自分の手駒として利用しようと画策するくらいの大物っぷりを期待したいところです。

以上の3つが羅刹の正体として考えられる選択肢です。あとはストーリーの本筋に羅刹が関わって来ないようであればあえて謎を多く残して、オットーと思わせる要素を散りばめて正体についてはっきりと明言はしない可能性も考えられるかなと思います。

いずれにしてもオットーというキャラがこれまでの崩壊シリーズにおいて非常に重要なキャラなためスターレイルでどのようなキャラとして扱われるのかが非常に楽しみです。

 

以上が崩壊スターレイルに登場する羅刹の元ネタに関するまとめです。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です