;

【崩壊:スターレイル】フィールド雑魚狩りをやってみた結果

時間はかかるけど周回するメリットは十分にあるかなといった結果でした。

スポンサードリンク

フィールド雑魚狩りとは?

崩壊:スターレイルのフィールドに居る敵は一度倒すと毎日5時の更新までリポップしません

その代わりに倒すことで育成用素材、信用ポイント、キャラ経験値を入手することができます。疑似花萼で入手できる運命ごとの素材や、開拓レベルが上がるが上がるマイレージは入手できないので注意してください。

とは言え信用ポイントとキャラ経験値は均衡レベル3(開拓レベル40以上)になると枯渇気味となり、開拓力の消費無しで集められるのであれば十分メリットはあるかなと思います。

後はその効率がどうかということになると思うので実際にヘルタ、ヤリーロⅥ、羅浮のすべてのフィールド敵を倒してみました。

入手アイテム結果

育成用素材

雑魚狩り前
雑魚狩り後

育成用素材は下級が100個、中級が10個くらい集まりました。思っていたよりも非常に多かったです。

今のところ不足はしていない素材ではありますが、均衡レベルが上って要求量が増えても十分カバーできそうな入手量ですね。

信用ポイント

雑魚狩り前
雑魚狩り後

信用ポイントは+25000ポイントでした。

これは疑似花萼の最高難易度である5を1回クリアしてもらえる信用ポイントと同じくらいです。開拓力を10節約できたことになりますね。

経験値

雑魚狩り前
雑魚狩り後

最後にキャラ経験値ですがこちらは1キャラあたり3万経験値ほど入手できました。

今回は効率よく倒すために1キャラはすでにレベル上限に届いているアタッカーを引率させましたが、4人全員が経験値を受け取れる状態であれば合計12万経験値入手が可能です。

これは上級素材6個分、中級素材24個分となります。

また、レベル1のキャラの場合はレベル20までに必要な経験値量となり、実際に4周すればレベル20に届くと思います。

既に主要キャラのレベル上げが終わっている場合は装備を流用して耐久力をあげたレベル1キャラを連れていき、レベル20まで上げて昇格をして昇格報酬のガチャチケットを入手するといったことも可能です。

以上が雑魚狩りで入手できる各種アイテム等についてです。それでは最後に気になる雑魚狩りにかかった時間を発表します。

所要時間

今回すべての雑魚敵を倒し切るのにかかった時間ですが2時間弱かかりました。報酬量はそれなりにありましたが、さすがに日課で行うにはちょっと辛い時間かなと思います。

まだ慣れていない部分も多いので、慣れれば1時間半くらいまでは短縮が見込めそうです。

戦闘自体はオートで可能なものの、こまめに移動を挟まないといけないためそれなりに操作も必要です。また、キャラ経験値の恩恵を十分に受けようとすると育成が整っていないキャラを多く連れて行かなくてはいけないため戦闘時間も長くなりがちでした。

ミニマップに敵の位置が表示されるのを活かして無駄なエリアに行かないように工夫していくと良いです。

後は実際に雑魚狩りのルートを紹介しているサイトもあるので本格的に取り込む場合はこちらも参考にしてみると良いと思います。

 

以上が崩壊スターレイルの雑魚狩りを実際に行ってみた結果でした。開拓力は無いけど時間はあるという方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

おすすめ

1件の返信

  1. ジョン より:

    検証ありがたすぎます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です